特許
J-GLOBAL ID:201703002891330023

光電変換装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人深見特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-242477
公開番号(公開出願番号):特開2017-059855
出願日: 2016年12月14日
公開日(公表日): 2017年03月23日
要約:
【課題】有効撮像部の黒電流と光学的黒部の黒電流とのレベルの差を容易に無くすことが可能な光電変換装置を提供する。【解決手段】光電変換装置は、有効撮像部72と光学的黒部73とを有し、CIGS薄膜(光電変換膜)23と、透明電極25と、遮光層83と、画素電極80,82と、分離電極81とを備える。CIGS薄膜は、有効撮像部と光学的黒部とに共通に形成される。透明電極は、CIGS薄膜の表面に形成される。遮光層は、光学的黒部において透明電極の表面に形成される。画素電極80は、有効撮像部においてCIGS薄膜の裏面に形成され、CIGS薄膜で発生した光電流を読出す。画素電極82は、光学的黒部においてCIGS薄膜の裏面に形成され、CIGS薄膜で発生した黒電流を読出す。分離電極は、光学的黒部の画素電極間に形成され、有効撮像部で発生した電流が画素電極82に流れるのを防止する。【選択図】図40
請求項(抜粋):
有効撮像部と光学的黒部とを有する光電変換装置であって、 前記有効撮像部と前記光学的黒部とに共通に形成された光電変換膜と、 前記光電変換膜の表面に形成された透明電極と、 前記光学的黒部において前記透明電極の表面に形成された遮光層と、 前記有効撮像部において前記光電変換膜の裏面に形成され、前記光電変換膜で発生した光電流を読み出すための第1の画素電極と、 前記光学的黒部において前記光電変換膜の裏面に形成され、前記光電変換膜で発生した黒電流を読み出すための第2の画素電極と、 前記光学的黒部において前記第1および第2の画素電極間に形成され、前記有効撮像部で発生した電流が前記第2の画素電極に流れるのを防止するための分離電極とを備える、光電変換装置。
IPC (4件):
H01L 27/146 ,  H04N 5/361 ,  H04N 5/369 ,  H04N 5/374
FI (4件):
H01L27/14 E ,  H04N5/335 610 ,  H04N5/335 690 ,  H04N5/335 740
Fターム (32件):
4M118AB01 ,  4M118BA07 ,  4M118BA14 ,  4M118CA03 ,  4M118CA14 ,  4M118CA19 ,  4M118CB05 ,  4M118CB14 ,  4M118CB20 ,  4M118DD04 ,  4M118FA06 ,  4M118FA33 ,  4M118FB23 ,  4M118FB25 ,  4M118GB03 ,  4M118GB09 ,  4M118GC08 ,  4M118GC09 ,  4M118GC14 ,  5C024AX01 ,  5C024AX06 ,  5C024BX01 ,  5C024CX32 ,  5C024DX01 ,  5C024GX03 ,  5C024GX07 ,  5C024GX16 ,  5C024GX18 ,  5C024GY31 ,  5C024GZ36 ,  5C024HX40 ,  5C024HX50
引用特許:
審査官引用 (8件)
全件表示

前のページに戻る