特許
J-GLOBAL ID:201703004145302777

エネルギー管理システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 筒井 大和
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-236204
公開番号(公開出願番号):特開2014-085981
特許番号:特許第6114532号
出願日: 2012年10月26日
公開日(公表日): 2014年05月12日
請求項(抜粋):
【請求項1】 コンピュータを含み、生産設備を持つ工場を対象としてエネルギー管理を行うエネルギー管理システムであって、 前記工場を対象としてエネルギー管理を行う工場エネルギー管理システムと、 前記工場の前記生産設備における生産計画を立案し管理する生産管理システムと、 前記工場に対して再生可能エネルギーまたは分散型電源による電力を供給可能な電力供給システムとして、前記工場で発生する電力あるいは発電システムによる発電力を蓄電し、前記工場に対して放電による電力供給が可能な蓄電池システムを含む電力供給システムと、 前記生産設備以外の関連設備である照明機器及び空調機器を含む照明・空調システムと、 前記生産設備を含む前記工場の使用電力量を計測するメータと、 を有し、 前記コンピュータは、定期的に、 前記照明・空調システムからの情報を用いて前記関連設備のエネルギー需要量を予測する処理と、 前記メータの情報を収集して前記工場の使用電力量を含む情報を画面に表示する処理と、 前記電力供給システムによる供給可能な電力を予測する処理として、前記発電システムによる発電量を予測し、前記蓄電池システムからの放電に基づいた前記供給可能な電力を予測する処理と、 前記関連設備のエネルギー需要量の予測量から前記発電力の予測量を減算した後の量に、前記生産計画の使用電力量を加算して、前記工場の全体のエネルギー需要予測量を予測する処理と、 前記生産管理システムにより立案された前記生産計画の情報として、製品ごと及び前記生産設備の生産ラインごとの日時及び使用電力を含む情報と、当該生産に係わる制約条件の情報と、当該生産に係わる原単位の情報と、を含む情報を取得して入力し、前記生産計画について、前記予測による前記工場の全体のエネルギー需要量を平準化するために、複数の生産ラインにおける負荷の大きい時間帯の工程を負荷の小さい時間帯にシフトして全体的に負荷を平準化するピークカットまたはピークシフトを含む調整を行い、調整後の生産計画の情報を前記生産管理システムに出力して生産を実施させる処理と、 前記生産計画の調整に併せて、前記ピークカットまたはピークシフトを含む調整後の前記予測による前記工場の全体のエネルギー需要量に目標値を設定し、前記目標値を超える分の前記工場の全体のエネルギー需要量の一部を、前記電力供給システムの前記蓄電池システムからの放電による電力供給で賄うように、前記蓄電池システムの充放電の計画を立案して、前記電力供給システムを制御する処理と、 前記調整後の生産計画に従う前記生産の実績におけるエネルギー需要量が前記目標値を越える場合に、前記生産設備または前記生産管理システムに要求して前記生産の一部を一時停止させる、あるいはメッセージを出力する処理と、 を行うこと、を特徴とするエネルギー管理システム。
IPC (3件):
G05B 19/418 ( 200 6.01) ,  G06Q 50/04 ( 201 2.01) ,  G06Q 50/06 ( 201 2.01)
FI (3件):
G05B 19/418 Z ,  G06Q 50/04 ,  G06Q 50/06
引用特許:
出願人引用 (7件)
全件表示
審査官引用 (7件)
全件表示

前のページに戻る