特許
J-GLOBAL ID:201703006171652193

位置に関連するメッセージの呈示

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 伊東 忠重 ,  伊東 忠彦 ,  大貫 進介
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-248026
公開番号(公開出願番号):特開2017-107571
出願日: 2016年12月21日
公開日(公表日): 2017年06月15日
要約:
【課題】位置に関連するメッセージの呈示を提供する。【解決手段】ユーザーは、一組の個人ストアにおいて表されている一組の個人(たとえば、ソーシャル・ネットワークにおける友人ならびに学術名簿における同僚)に関心を表明することがある。そのような個人は、個人ストアに、位置に関連するメッセージを送ることがあり、ユーザーは、それぞれの個人ストアに、該位置の呈示を要求することがある。本稿に呈示される技法によれば、個人ストアからのメッセージは集められてもよく、集められたメッセージに関連する位置がマップにおいて呈示されてもよい。それにより、各メッセージがどの個人ストアから受信されたかに関わりなく、個人のメッセージの位置をユーザーに対して呈示する。さらに、マップはメッセージをユーザーに呈示してもよく、ユーザーからメッセージへの返信を受信すると、そのメッセージを、前記メッセージが受信されたもとの個人ストアに送ってもよい。【選択図】図3
請求項(抜粋):
個人の位置を、プロセッサを有しユーザーによって操作される装置上で呈示する方法であって、それぞれの個人は個人ストアにおいて表わされ、当該方法は前記プロセッサ上で命令を実行することを含み、前記命令は前記装置に: 前記位置における前記個人のうちの少なくとも一人の存在を示す諸メッセージをそれぞれ受信する段階と; 前記ユーザーに対してマップを呈示する段階であって、前記マップは、前記個人のうちの少なくとも一人について、前記マップ上で、少なくとも一つのメッセージによって示される前記個人のうちの前記少なくとも一人の位置に位置されるインジケータを示す、段階と; 前記マップ上の選択されたインジケータの前記ユーザーによる選択に応答して: 選択されたインジケータによって表わされる前記個人のうちの少なくとも一人に連絡するための少なくとも一つの連絡オプションを前記個人ストアから取得する段階であって、前記連絡オプションは特定の連絡チャネルを通じて前記個人のうちの前記少なくとも一人に連絡するための個人の連絡アドレスを同定する、段階と; 前記マップ上で、選択されたインジケータによって表わされる前記個人のうちの少なくとも一人に連絡するための前記少なくとも一つの連絡オプションを呈示し、それぞれの連絡オプションについて前記個人のうちの少なくとも一人に連絡するための前記連絡オプションによって同定される前記特定の連絡チャネルを含める、段階と; 選択された連絡オプションの前記ユーザーによる選択に応答して、前記ユーザーと前記個人のうちの少なくとも一人との間の連絡を、前記個人のうちの前記少なくとも一人についての前記個人の連絡アドレスを使って、前記選択された連絡オプションによって同定される前記特定の連絡チャネルを通じて、開始する段階と を実行させるものである、方法。
IPC (3件):
G06F 13/00 ,  G06Q 50/00 ,  H04M 11/00
FI (3件):
G06F13/00 560A ,  G06Q50/00 300 ,  H04M11/00 302
Fターム (36件):
5B084AA02 ,  5B084AA17 ,  5B084AA30 ,  5B084AB06 ,  5B084AB11 ,  5B084AB36 ,  5B084AB39 ,  5B084AB40 ,  5B084BA04 ,  5B084BB04 ,  5B084CE07 ,  5B084CE12 ,  5B084CF12 ,  5B084DC02 ,  5B084DC03 ,  5B084EA16 ,  5B084EA47 ,  5K201AA09 ,  5K201CA08 ,  5K201CB06 ,  5K201CB07 ,  5K201CB16 ,  5K201CC01 ,  5K201CC02 ,  5K201CC03 ,  5K201CC04 ,  5K201CC10 ,  5K201EA05 ,  5K201EB07 ,  5K201EB08 ,  5K201EC06 ,  5K201ED04 ,  5K201ED05 ,  5K201ED07 ,  5K201EF09 ,  5L049CC11
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る