特許
J-GLOBAL ID:201703006626092701

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 野中 誠一 ,  磯邉 毅
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2015-210382
公開番号(公開出願番号):特開2017-079971
出願日: 2015年10月27日
公開日(公表日): 2017年05月18日
要約:
【課題】複雑・高度な音声演出を円滑に可能な遊技機を提供する。【解決手段】所定のスイッチ信号に基づいて抽選処理が実行されると共に、一連の変動演出において、必要時には、抽選結果を所定の信頼度で不確定に予告する予告演出が実行されるよう構成される。音声演出の背景音は、専用チャンネルCH0,CH1で再生され、再生された背景音の再生音量は、多段階に設定可能に構成され、前記予告演出の実行時における背景音の再生音量は、信頼度が高さに対応して、一次ボリュームによって小音化される。【選択図】図22
請求項(抜粋):
一群の原音データに基づいて、所定の単位演出を再生する複数の再生チャンネル、及び、各再生チャンネルの再生動作を規定する動作パラメータを記憶可能な一群の音声制御レジスタを有する音声合成手段と、 所定の音声制御レジスタに、所定の動作パラメータを設定することで、一又は複数の再生チャンネルの動作を制御して、一又は複数の単位演出による音声演出を実現する演出制御手段と、 音声合成手段が再生した音声信号を受ける複数のスピーカと、を設けた遊技機であって、 所定のスイッチ信号に基づいて抽選処理が実行されると共に、適宜な画像が表示装置に表示される画像演出と、背景音や効果音がスピーカから放音される音声演出と、が連動する一連の変動演出において、抽選結果を、複数の演出態様のうち所定の演出態様で予告する予告演出が実行されるよう構成され、 音声演出の背景音は、複数の再生チャンネルのうち特定の専用チャンネルで再生され、再生された背景音の再生音量は、所定の音声制御レジスタに設定される動作パラメータに基づいて、設定可能に構成され、 前記予告演出の実行時における背景音の再生音量は、前記演出態様に対応して、小音化可能に構成されている遊技機。
IPC (1件):
A63F 7/02
FI (3件):
A63F7/02 326Z ,  A63F7/02 304D ,  A63F7/02 320
Fターム (7件):
2C088BC07 ,  2C088BC10 ,  2C088CA13 ,  2C333AA11 ,  2C333CA72 ,  2C333CA77 ,  2C333GA04
引用特許:
審査官引用 (10件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2013-013409   出願人:株式会社藤商事
  • 特許第4606535号
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2011-191944   出願人:サミー株式会社
全件表示

前のページに戻る