特許
J-GLOBAL ID:201703011590709158

車両用灯具

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 森下 賢樹 ,  村田 雄祐 ,  三木 友由
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-098793
公開番号(公開出願番号):特開2017-208192
出願日: 2016年05月17日
公開日(公表日): 2017年11月24日
要約:
【課題】灯具正面方向に加えて灯具側方にも光を照射できる車両用灯具を提供する。【解決手段】車両用灯具10は、LED20と、所定の延出方向に延出し、LED20からの光を後面22aから入射して内部で導光し、前面22bから出射する導光体22とを備える。導光体22は、後面22aにおけるLED20と対向する部位に形成される正面入射面24と、後面22aにおける正面入射面24の側方に形成される左側方入射面25Lと、後面22aにおける左側方入射面25Lの側方に形成される、左側方入射面25Lから入射した光を前面22bに向けて全反射する左反射面26Lとを含む導光要素23を備える。正面入射面24と左側方入射面25Lとの接続部28は、曲面で形成されている。【選択図】図4
請求項(抜粋):
光源と、 所定の延出方向に延出し、前記光源からの光を後面から入射して内部で導光し、前面から出射する導光体と、 を備える車両用灯具であって、 前記導光体は、 前記後面における前記光源と対向する部位に形成される正面入射面と、 前記後面における前記正面入射面の側方に形成される側方入射面と、 前記後面における前記側方入射面の側方に形成される、前記側方入射面から入射した光を前記前面に向けて全反射する反射面と、 を含む導光要素を備え、 前記正面入射面と前記側方入射面との接続部が曲面で形成されていることを特徴とする車両用灯具。
IPC (3件):
F21S 8/10 ,  F21V 8/00 ,  G02B 6/00
FI (3件):
F21S8/10 371 ,  F21V8/00 320 ,  G02B6/00 331
Fターム (21件):
2H038AA52 ,  2H038AA54 ,  2H038BA01 ,  3K243DA01 ,  3K243DB01 ,  3K243EA07 ,  3K243EA08 ,  3K243EB19 ,  3K244AA05 ,  3K244BA08 ,  3K244BA11 ,  3K244BA48 ,  3K244CA02 ,  3K244DA01 ,  3K244DA02 ,  3K244DA03 ,  3K244EA01 ,  3K244EA06 ,  3K244EA16 ,  3K244EB02 ,  3K244EB06
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示
審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る