特許
J-GLOBAL ID:201703013302234127

車両用熱電発電機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人共生国際特許事務所
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-255872
公開番号(公開出願番号):特開2013-133822
特許番号:特許第6139865号
出願日: 2012年11月22日
公開日(公表日): 2013年07月08日
請求項(抜粋):
【請求項1】 内部に高温の排気ガスが流れ、前記排気ガスと熱交換して加熱される排気管、および前記排気管の外周面に所定間隔で取り付けられ、前記排気管によって加熱される複数対の熱伝達板を備える高温部と、 内部に冷却水が流れる環状平板の冷却水通路を備える低温部と、 P-型半導体とN-型半導体を接合してなり、前記熱伝達板と前記冷却水通路に挟まれて、熱電現象を利用して電気を発生し、互いに電気的に連結された複数対の熱電モジュールと、を含んで構成され、 前記熱電モジュールのそれぞれは、その一側面が前記高温部によって加熱され、他側面が前記低温部によって冷却され、その間の温度差による熱電現象を利用して電気を発生し、 前記低温部は、 前記熱電モジュールそれぞれの間に位置し、内部に冷却水が流れ、一側面に冷却水が流入する冷却水流入口が形成され、他側面に冷却水が排出される冷却水排出口が形成される環状平板の複数の冷却水通路と、 前記冷却水通路は互いに180度回転した状態で並べられ、前記複数の冷却水通路のうち隣接した冷却水通路の前記冷却水流入口と隣接した他の冷却水通路の前記冷却水排出口とを連結する冷却水通路連結部、を有することを特徴とする車両用熱電発電機。
IPC (5件):
F01N 5/02 ( 200 6.01) ,  F02G 5/02 ( 200 6.01) ,  F02G 5/04 ( 200 6.01) ,  H01L 35/30 ( 200 6.01) ,  H02N 11/00 ( 200 6.01)
FI (6件):
F01N 5/02 J ,  F02G 5/02 A ,  F02G 5/04 G ,  F02G 5/04 L ,  H01L 35/30 ,  H02N 11/00 A
引用特許:
出願人引用 (7件)
  • 熱電発電装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2007-008415   出願人:トヨタ自動車株式会社
  • 排気ガス熱から電気エネルギーを生成するための装置
    公報種別:公表公報   出願番号:特願2011-508903   出願人:エミテックゲゼルシヤフトフユアエミツシオンステクノロギーミツトベシユレンクテルハフツング
  • 熱回収装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2007-289954   出願人:国立大学法人東京大学, フタバ産業株式会社, 株式会社イワモト, 有限会社カンドリ工業, 有限会社和氣製作所
全件表示
審査官引用 (6件)
  • 熱電発電装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2007-008415   出願人:トヨタ自動車株式会社
  • 排気ガス熱から電気エネルギーを生成するための装置
    公報種別:公表公報   出願番号:特願2011-508903   出願人:エミテックゲゼルシヤフトフユアエミツシオンステクノロギーミツトベシユレンクテルハフツング
  • 熱回収装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2007-289954   出願人:国立大学法人東京大学, フタバ産業株式会社, 株式会社イワモト, 有限会社カンドリ工業, 有限会社和氣製作所
全件表示

前のページに戻る