特許
J-GLOBAL ID:201703015217727338

抗アセチル化ヒストンH4抗体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 志賀 正武 ,  鈴木 三義 ,  大槻 真紀子
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2015-169223
公開番号(公開出願番号):特開2017-043579
出願日: 2015年08月28日
公開日(公表日): 2017年03月02日
要約:
【課題】Lys5とLys8の両方がアセチル化されたヒストンH4を識別して認識する抗体の提供。【解決手段】ヒストンH4のLys5及びLys8がアセチル化されたアセチル化ヒストンH4を認識し、重鎖可変部及び/又は軽鎖可変部を含み、前記重鎖可変部が、特定のアミノ酸配列からなるCDRH1と、特定のアミノ酸配列からなるCDRH3を有しており、前記軽鎖可変部が、特定のアミノ酸配列からなるCDRL2と、特定のアミノ酸配列からなるCDRL3を有していることを特徴とする、抗アセチル化ヒストンH4抗体。【選択図】なし
請求項(抜粋):
ヒストンH4のLys5及びLys8がアセチル化されたアセチル化ヒストンH4を認識し、重鎖可変部及び/又は軽鎖可変部を含み、 前記重鎖可変部が、配列番号5で表されるアミノ酸配列からなるCDRH1と、配列番号8で表されるアミノ酸配列からなるCDRH3を有しており、 前記軽鎖可変部が、配列番号11で表されるアミノ酸配列からなるCDRL2と、配列番号12で表されるアミノ酸配列からなるCDRL3を有していることを特徴とする、抗アセチル化ヒストンH4抗体。
IPC (4件):
C07K 16/18 ,  C12N 15/09 ,  G01N 33/574 ,  G01N 33/53
FI (5件):
C07K16/18 ,  C12N15/00 A ,  G01N33/574 ,  G01N33/53 D ,  G01N33/53 M
Fターム (17件):
4B024AA01 ,  4B024AA12 ,  4B024BA61 ,  4B024CA01 ,  4B024HA03 ,  4H045AA11 ,  4H045AA30 ,  4H045BA09 ,  4H045CA40 ,  4H045DA75 ,  4H045EA51 ,  4H045FA71 ,  4H045FA74 ,  4H045GA10 ,  4H045GA23 ,  4H045GA26 ,  4H045GA40
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る