特許
J-GLOBAL ID:201703015341937316

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 恩田 誠 ,  恩田 博宣 ,  山本 実
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2017-144923
公開番号(公開出願番号):特開2017-189665
出願日: 2017年07月26日
公開日(公表日): 2017年10月19日
要約:
【課題】のめり込みに関する注意喚起を効果的に実行することができる遊技機を提供すること。【解決手段】大当りに当選したときの遊技状態が低ベース状態であるときには、大当りの種類が第1大当り(例えば、第1確変大当り)と第2大当り(例えば、第1非確変大当り)の何れであっても、大当り遊技において、のめり込みに関する注意喚起及び記憶媒体の返却に関する注意喚起が実行される。一方、大当りに当選したときの遊技状態が高ベース状態であるときには、大当りの種類が第1大当りと第2大当りの何れであっても、大当り遊技において、のめり込みに関する注意喚起及び記憶媒体の返却に関する注意喚起が実行されない。また、待機状態であるときには、のめり込みに関する注意喚起は実行されるものの、記憶媒体の返却に関する注意喚起は実行されない。【選択図】図13
請求項(抜粋):
大当りに当選した後に大当り遊技が生起され、図柄変動ゲームの実行中でなく、且つ、大当り遊技の生起中でない場合に待機状態となり、記憶媒体に記憶された価値に基づいて遊技媒体を遊技に使用可能にする遊技機において、 遊技状態を制御する遊技状態制御手段と、 大当りの種類を決定する大当り種決定手段と、 演出実行手段を制御する演出制御手段と、を備え、 前記大当りの種類には、第1大当りと、第2大当りと、があり、 前記遊技状態には、第1遊技状態と、第2遊技状態と、があり、 前記演出実行手段では、のめり込みに関する注意喚起が実行されるようになっているとともに、前記記憶媒体の返却に関する注意喚起が実行されるようになっており、 大当りに当選したときの遊技状態が前記第1遊技状態であるときには、大当りの種類が前記第1大当りと前記第2大当りの何れであっても、前記大当り遊技の生起中においてのめり込みに関する注意喚起及び前記記憶媒体の返却に関する注意喚起が実行される一方、 大当りに当選したときの遊技状態が前記第2遊技状態であるときには、大当りの種類が前記第1大当りと前記第2大当りの何れであっても、前記大当り遊技の生起中においてのめり込みに関する注意喚起及び前記記憶媒体の返却に関する注意喚起が実行されず、 前記待機状態であるときには、のめり込みに関する注意喚起が実行される一方、前記記憶媒体の返却に関する注意喚起が実行されないことを特徴とする遊技機。
IPC (1件):
A63F 7/02
FI (2件):
A63F7/02 320 ,  A63F7/02 315A
Fターム (8件):
2C088AA11 ,  2C088AA35 ,  2C088AA42 ,  2C088CA27 ,  2C333AA11 ,  2C333CA05 ,  2C333CA23 ,  2C333CA49
引用特許:
出願人引用 (15件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2015-214949   出願人:株式会社ソフイア
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2015-175424   出願人:株式会社三共
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2015-069676   出願人:京楽産業.株式会社
全件表示
審査官引用 (6件)
  • 遊技機及び遊技用装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2015-034450   出願人:株式会社三共
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2011-172284   出願人:株式会社藤商事
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2015-069676   出願人:京楽産業.株式会社
全件表示

前のページに戻る