特許
J-GLOBAL ID:201703017527445149

金属-絶縁体-金属スタックおよびその製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 山田 卓二 ,  田中 光雄 ,  竹内 三喜夫
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-274890
公開番号(公開出願番号):特開2013-131749
特許番号:特許第6101068号
出願日: 2012年12月17日
公開日(公表日): 2013年07月04日
請求項(抜粋):
【請求項1】 金属-絶縁体-金属(MIM)スタック(10)を製造する方法であって、 ・少なくとも1つの金属層(BE1)を含む下部電極(BE)を堆積し、 ・第1誘電率値を有する誘電体材料からなる少なくとも1つの層を含む誘電体(D)を堆積し、 ・少なくとも1つの金属層(TE1)を含む上部電極(TE)を堆積することによって、 一時的スタック(20’,30’,40’,50’)を形成するステップを含み、 下部電極(BE)及び/又は上部電極(TE)を堆積するステップは、誘電体(D)と直接に接触させて非導電性金属酸化物層層(BE2’,TE2’)を堆積するステップをさらに含み、 前記非導電性金属酸化物は、準安定で高酸化状態であり、 前記下部電極(BE)及び/又は上部電極(TE)の非導電性金属酸化物層(BE2’,TE2’)および前記誘電体(D)を堆積するステップの後、一時的スタック(20’,30’,40’,50’)に刺激を与えて、前記非導電性金属酸化物を、熱力学的に安定した導電特性を有する酸化物または金属に変換し、そして、前記誘電体材料を、第1誘電率値より大きい第2誘電率値を有する結晶形態に変換し、これにより最終の前記MIMスタック(10)を作成することを特徴とする方法。
IPC (9件):
H01L 21/822 ( 200 6.01) ,  H01L 27/04 ( 200 6.01) ,  H01L 21/8242 ( 200 6.01) ,  H01L 27/108 ( 200 6.01) ,  H01L 21/314 ( 200 6.01) ,  H01L 21/316 ( 200 6.01) ,  H01M 10/36 ( 201 0.01) ,  H01G 4/33 ( 200 6.01) ,  H01G 4/12 ( 200 6.01)
FI (9件):
H01L 27/04 C ,  H01L 27/10 651 ,  H01L 21/314 M ,  H01L 21/316 P ,  H01M 10/36 Z ,  H01G 4/06 102 ,  H01G 4/12 394 ,  H01G 4/12 397 ,  H01G 4/12 400
引用特許:
出願人引用 (8件)
全件表示
審査官引用 (8件)
全件表示

前のページに戻る