特許
J-GLOBAL ID:201703017732218619

転動疲労特性に優れた肌焼鋼、及びその製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (5件): 植木 久一 ,  植木 久彦 ,  菅河 忠志 ,  伊藤 浩彰 ,  竹岡 明美
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-069566
公開番号(公開出願番号):特開2014-189895
特許番号:特許第6085210号
出願日: 2013年03月28日
公開日(公表日): 2014年10月06日
請求項(抜粋):
【請求項1】 最大の酸化物系介在物の投影面積の平方根(√area max)の予測値が40μm以下に制御された肌焼鋼であって、 C :0.32〜0.48%(%は「質量%」の意味、化学成分組成について以下同じ)、 Si:0.5%以下(0%を含まない)、 Mn:1.5%以下(0%を含まない)、 P :0.03%以下(0%を含まない)、 S :0.01%以下(0%を含まない)、 Cr:0.85〜1.50%、 Al:0.005〜0.06%、 Nb:0.01〜0.09%、 Ti:0.005%以下(0%を含まない)、および N :0.005〜0.020% を含有し、残部が鉄および不可避不純物からなり、 平均粒子径が2μm以上のNb炭窒化物の密度が10個/cm2以下であり、且つ 平均粒子径が0.01〜0.1μmのNb炭窒化物の密度が1個/μm2以上であることを特徴とする浸炭後の転動疲労特性に優れた肌焼鋼。
IPC (4件):
C22C 38/00 ( 200 6.01) ,  C22C 38/28 ( 200 6.01) ,  C22C 38/50 ( 200 6.01) ,  C21D 8/06 ( 200 6.01)
FI (4件):
C22C 38/00 301 N ,  C22C 38/28 ,  C22C 38/50 ,  C21D 8/06 A
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示
審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る