特許
J-GLOBAL ID:201703020011547485

杭構成部材の接続方法及び杭施工機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 棚井 澄雄 ,  松沼 泰史 ,  酒井 太一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-092074
公開番号(公開出願番号):特開2017-198044
出願日: 2016年04月28日
公開日(公表日): 2017年11月02日
要約:
【課題】杭構成部材に対する加工コストや輸送コストを低減することができるとともに、接続時の位置決め作業にかかる手間を低減することができる。【解決手段】杭体を構成する鋼管101、101同士を、互いに重ねて接続する接続方法であって、地盤に設置された一方の鋼管101の上端部に他方の鋼管101を重ねて設置する杭構成部材配置工程と、重ねた部分に、その重ね方向に両鋼管101、101が貫通するように第一の連結穴10及び第二の連結穴20を形成する連結穴形成工程と、形成した連結穴10、20に係合部材を配置した後に楔部材を嵌合させる連結部材嵌合工程と、を有し、連結穴形成工程は、一方の鋼管101を地上に設置した圧入機に設けられた穿孔具51によって連結穴10、20を形成するようにした杭構成部材の接続方法を提供する。【選択図】図12
請求項(抜粋):
杭体を構成する杭構成部材同士を、互いに重ねて接続する杭構成部材の接続方法であって、 一方の杭構成部材の端部に他方の杭構成部材の端部を重ねて設置する杭構成部材配置工程と、 重ねた部分に、その重ね方向に前記一方の杭構成部材及び前記他方の杭構成部材を貫通するように連結穴を形成する連結穴形成工程と、 形成した前記連結穴に連結部材を嵌合させる連結部材嵌合工程と、 を有することを特徴とする杭構成部材の接続方法。
IPC (1件):
E02D 5/24
FI (1件):
E02D5/24 103
Fターム (6件):
2D041AA02 ,  2D041BA33 ,  2D041CB01 ,  2D041CB06 ,  2D041DB02 ,  2D041DB13
引用特許:
出願人引用 (5件)
  • 杭の継手構造
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-252189   出願人:株式会社クボタ
  • 特開昭61-250222
  • 継手部構造
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2012-101444   出願人:株式会社富田製作所
全件表示
審査官引用 (6件)
  • 杭の継手構造
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-252189   出願人:株式会社クボタ
  • 特開昭61-250222
  • 継手部構造
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2012-101444   出願人:株式会社富田製作所
全件表示

前のページに戻る