研究者
J-GLOBAL ID:201801003855462602   更新日: 2025年06月30日

新谷 和之

シンヤ カズユキ | Shinya Kazuyuki
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (1件): 日本史
研究キーワード (2件): 城郭 ,  日本中世史
競争的資金等の研究課題 (7件):
  • 2025 - 2026 近江国における戦国期城館の分布と権力構造をめぐる研究
  • 2022 - 2025 戦国期畿内近国の拠点的な城郭についての研究-関連史料と空間構造の分析を中心に-
  • 2020 - 2021 戦国期拠点城郭の構造と機能に関する研究-近江国観音寺城を事例に-
  • 2015 - 2020 中世後期守護権力の構造に関する比較史料学的研究
  • 2018 - 2019 若手研究者出版助成
全件表示
論文 (32件):
  • 新谷和之. 中世近江の交通における守山の位置. 文学・芸術・文化. 2025. 36. 2. 1-18
  • 新谷和之. 若狭高浜の中世城郭遺構にみる逸見氏の拠点形成. 民俗文化. 2024. 36. 159-182
  • 新谷和之. 戦国期における武家拠点の展開. 日本史研究. 2024. 739. 41-59
  • 新谷和之. 戦国期の加賀・越前国境域における朝倉氏の軍事行動と築城ー神宮寺城を中心にー. 民俗文化. 2023. 35. 115-136
  • 新谷和之. 近江六角氏の拠点形成-前期赤松氏との比較を通じて-. ひょうご歴史研究室紀要. 2023. 8. 56-72
もっと見る
MISC (64件):
  • 種坂英次, 新谷和之. 日本三大山城に生育する薬用植物テンナンショウ. 近畿大学農学部紀要. 2025. 58. 58-63
  • 二〇二三年度基礎ゼミ受講生, 新谷和之. 武蔵江都ヨリ肥前長崎迄道中絵図(近畿大学中央図書館蔵). 民俗文化. 2024. 36. 191-194
  • 二〇二三年度演習IA受講生, 新谷和之. 紀州藩関係書状三通(近畿大学中央図書館蔵). 民俗文化. 2024. 36. 183-189
  • 新谷和之. 伊賀上野城・城下町の構造. 近畿文化. 2024. 901. 5-7
  • 新谷和之. 観音寺城・歴史探訪. 城と陣屋 60周年記念講演録. 2024. 49-69
もっと見る
書籍 (40件):
  • 中世武家拠点の研究
    高志書院 2025 ISBN:9784862152602
  • 大桑城跡ー総合調査報告書ー
    山県市教育委員会 2025
  • 春風亭昇太と語る一乗谷朝倉氏遺跡
    戎光祥出版 2025 ISBN:9784864035729
  • 摂津・河内・和泉の戦国史ー管領家の分裂と天下人の誕生ー
    法律文化社 2024
  • 描かれた中世城郭ー城絵図・屏風・絵巻物ー
    吉川弘文館 2023 ISBN:9784642084390
もっと見る
講演・口頭発表等 (170件):
  • 南北朝・室町期の城郭
    (リバグレス猪名川Bコース「兵庫の城郭」 2025)
  • 日本100名城とは?
    (2025宝塚市民カレッジ「日本100名城を楽しむ」 2025)
  • 江戸時代の山林用益と土砂留めー摂津・河内・大和・山城・近江国絵図(近畿大学中央図書館蔵)の紹介を通じてー
    (民族文化生物学研究会 2025)
  • 兵庫の城郭概観
    (リバグレス猪名川Bコース「兵庫の城郭」 2025)
  • 野洲の永原氏、戦国の畿内を駆け抜ける!
    (野洲市歴史民俗資料館友の会講演会 2025)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2011 - 2014 大阪市立大学 大学院文学研究科 哲学歴史学専修(後期博士課程)
  • 2007 - 2009 大阪市立大学 大学院文学研究科 哲学歴史学専修(前期博士課程)
  • 2003 - 2007 大阪市立大学 文学部 哲学歴史学科
学位 (1件):
  • 博士(文学) (大阪市立大学)
経歴 (6件):
  • 2021/04 - 現在 近畿大学 文芸学部 文化・歴史学科 准教授
  • 2020/04 - 2021/03 近畿大学 文芸学部 文化・歴史学科 講師
  • 2018/04 - 2020/03 近畿大学 文芸学部文化・歴史学科 特任講師
  • 2014/04 - 2018/03 和歌山市 和歌山城整備企画課 学芸員
  • 2013/04 - 2014/03 和歌山市立博物館 学芸員
全件表示
委員歴 (20件):
  • 2025/03 - 現在 民族文化生物学研究会 監査
  • 2024/06 - 現在 公益財団法人 和歌山県文化財センター 評議員
  • 2023/08 - 現在 垂井町菩提山城跡総合調査検討委員会委員
  • 2021/08 - 現在 和歌山地方史研究会 研究副幹事
  • 2021/06 - 現在 生駒市史編さん委員会分科会 執筆員
全件表示
所属学会 (9件):
民族文化生物学研究会 ,  戦国史研究会 ,  和歌山城郭調査研究会 ,  紀伊考古学研究会 ,  和歌山地方史研究会 ,  大阪公立大学日本史研究会 ,  中世史研究会 ,  大阪歴史学会 ,  日本史研究会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る