研究者
J-GLOBAL ID:201801003989815056   更新日: 2024年05月30日

新宅 勇一

シンタク ユウイチ | Shintaku Yuichi
所属機関・部署:
職名: 助教
研究分野 (1件): 材料力学、機械材料
研究キーワード (2件): 破壊力学 ,  計算力学
競争的資金等の研究課題 (8件):
  • 2019 - 2020 繰り返し大変形を受ける溶接構造物の残存耐荷力評価のための材料剛性の低下からき裂進展までをシームレスに接続したシミュレーション手法の確立
  • 2018 - 2020 地震動を経験した鋼構造物の残存耐荷力評価のためのシミュレーションモデルの構築
  • 2017 - 2020 材料強度発現のメカニズム解明のための金属組織を考慮したマルチスケールき裂進展 解析
  • 2016 - 2019 災害リスク評価のためのマルチステージ破壊シミュレーション手法の開発
  • 2016 - 2018 高性能・高寿命モータの開発のための総合評価シミュレーション
全件表示
論文 (39件):
  • Shintaku, Yuichi, Fumitoshi, Nakamura, Terada, Kenjiro. A primal-dual interior point method to implicitly update Gurson-Tvergaard-Needleman model. Computational Mechanics. 2024. 124
  • 中村, 明莉, 山中, 耀介, 新宅, 勇一, 平山, 紀夫, 森口, 周二, 寺田, 賢二郎. 弾塑性複合材料の代理均質化モデルを用いた非周期性を許容するマルチスケール解析. 日本計算工学会論文集. 2023. 2023
  • Han, Jike, Hirayama, Daigo, Shintaku, Yuichi, Moriguchi, Shuji, Terada, Kenjiro. Crack phase-field enhanced finite cover method for dynamic fracture at finite strain. INTERNATIONAL JOURNAL FOR NUMERICAL METHODS IN ENGINEERING. 2023. 125. 2
  • 稲岡, 龍彦, 新宅, 勇一, 寺田, 賢二郎. 脆性亀裂進展のばらつき評価に対する確率論的選点法の有効性. 土木学会論文集. 2023. 88. 909
  • Shintaku, Yuichi, Fumitoshi, Nakamura, Terada, Kenjiro. A hybrid strategy blending primal-dual interior point and return mapping methods for a class of hypoelastic-plastic models with memory surface. International Journal for Numerical Methods in Engineering. 2022. 124
もっと見る
講演・口頭発表等 (119件):
  • A Numerical Simulation of Ductile Fracture Using GTN Model and its implicit Solution
    (6th GACM-JSCES Workshop)
  • せん断誘起損傷および移動硬化則を導入した結合力埋込型構成則
    (日本機械学会第36回計算力学講演会)
  • An Implicit Stress Update Algorithm Based on Primal-dual Interior Point Method for GTN Model
    (XVII International Conference on Computational Plasticity)
  • A Cohesive Traction Embedded Constitutive law Combined With Shear-Induced Damage for Cyclic Loading under Various Stress States
    (XVII International Conference on Computational Plasticity)
  • On the transition from diffusive to discrete crack topologies in crack phase-field model
    (XVII International Conference on Computational Plasticity)
もっと見る
学歴 (1件):
  • 2013 - 2016 東北大学 工学部 土木工学専攻
委員歴 (5件):
  • 2020 - 現在 日本計算工学会 学会誌編集委員会/委員
  • 2018 - 2019 日本計算工学会 学会誌編集委員会/幹事
  • 2017 - 2017 日本計算工学会 学会誌編集委員会/副幹事
  • 2016 - 2017 日本計算工学会 学会誌編集委員会
  • 2016 - 2016 日本計算工学会 学会誌編集委員会/委員
受賞 (6件):
  • 2018/05 - 大阪大学 接合科学研究所 接合科学共同利用・共同研究賞
  • 2018/05 - 2017年度 日本計算工学会博士論文賞
  • 2017/06 - JSCESスカラーシップアワード(2017年度)
  • 2017/06 - 平成28年度建設工学研究奨励賞
  • 2017/05 - 日本計算工学会論文 2016年度論文賞
全件表示
所属学会 (3件):
日本機械学会 ,  日本鉄鋼協会 ,  日本計算工学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る