ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

  • 古市 昌一
    日本大学 生産工学部
    分散仮想環境, Distributed Simulation, 意思決定訓練, 並列分散処理, 並列分散シミュレーション, モデリング&シミュレーション, シリアスゲーム

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201801004076239545 更新日: 2025年03月29日

粟飯原 萌

アイバラ メグミ | Aibara Megumi
クリップ

論文 (18件)

  • 粟飯原 萌, 川上 智, 小林 篤史, 古市 昌一. モデリング&シミュレーションによる過去の再現と歴史研究への適用可能性. 情報処理学会論文誌. 2024. 65. 2. 262-277
  • 倉川清志, 松嶋拓也, 粟飯原萌, 古市昌一. 賞与査定における情意評価への社内メッセージ交換システムの応用と評価. 情報処理学会論文誌デジタルプラクティス. 2023. 4. 2. 98-109
  • Taisei Kondo, Mikihito Otani, Takako Sinzi, Megumi Aibara, Kiyoshi Kurakawa, Kazumi Sekiguchi, Atsushi Kobayashi, Aiko Takazawa, Masakazu Furuichi. Life History Support System “LHS” - Recording Memories and Sharing Stories for Family Social Network. Emerging Technologies in Healthcare and Medicine. 2023
  • 進士 多佳子, 粟飯原 萌, 古市 昌一, 丸山 久美子. 経験と知識の家族間シェアを促進するライフヒストリ支援システム. 情報処理学会論文誌 デジタルプラクティス(TDP). 2022. 3. 4. 39-50
  • Aibara Megumi, Kawakami Satoru, Furuichi Masakazu. Serious Game Jam Operation Manual: Prototype Development and Evaluation. DiGRA ’22 - Proceedings of the 2022 DiGRA International Conference: Bringing Worlds Together. 2022
  • Yuriko Igarashi, Shintaro Kondo, Sora Kida, Megumi Aibara, Minami Kaneko, Fumio Uchikoba. Mandibular premolar identification system based on a deep learning model. Journal of Oral Biosciences. 2022
  • 粟飯原 萌, 川上 智, 古市 昌一. シリアスゲームジャムの継続的実施に基づく運営指針の提案. デジタルゲーム学研究. 2022
  • 川上 智, 粟飯原 萌, 古市 昌一. 経営の意思決定に資するビッグデータ表示法の提案と評価:マーケティング・ビジネスゲームを例に. シミュレーション&ゲーミング. 2022. 31. 2. 104-118
  • Yuriko Igarashi, Shintaro Kondo, Minami Kaneko, Megumi Aibara, Fumio Uchikoba. Application of a Deep Learning Artificial Intelligence System for Individual Tooth Identification. 2021. 20. 2. 98-109
  • Akihiro Miyata, Kazuki Okugawa, Yuki Yamato, Tadashi Maeda, Yusaku Murayama, Megumi Aibara, Masakazu Furuichi, Yuko Murayama. A Crowdsourcing Platform for Constructing Accessibility Maps Supporting Multiple Participation Modes. Extended Abstracts of the 2021 CHI Conference on Human Factors in Computing Systems. 2021. 1-6
  • Mikihito Hayakawa, Kenji Takeda, Motokuni Ishibashi, Kaito Tanami, Megumi Aibara, Minami Kaneko, Ken Saito & Fumio Uchikoba. Pulse-type hardware neural network mimicking spinal cord function. Artificial Life and Robotics. 2021. 450-456
  • Akihiro Miyata, Kazuki Okugawa, Yuki Yamato, Megumi Aibara, Masakazu Furuichi, Yuko Murayama. BScanner: A Crowdsourcing Platform for Constructing Accessibility Maps to Support Multiple Participation Types. 32nd Australian Conference on Human-Computer Interaction. 2020. 666-670
  • 大和佑輝, 奥川和希, 呉健朗, 粟飯原萌, 古市昌一, 宮田章裕. ゲーミフィケーションを用いたバリア検出のための歩行データ収集システム. 日本バーチャルリアリティ学会論文誌. 2020. 25. 1
  • 岸本 好弘, 古市 昌一, 粟飯原 萌, 藤原 正仁, 小野 憲史, 後藤 誠. 企画セッション ゲーム教育 SIG 活動報告-「第7回シリアスゲームジャム」開催およびゲーミファイ関係者コミュニティ活動. 日本デジタルゲーム学会 年次大会 予稿集. 2019. 9. 10-10
  • Masakazu Furuichi, Megumi Aibara. A Challenge of Developing Serious Games to Raise the Awareness of Cybersecurity Issues. Proceedings of the 2019 DiGRA International Conference: Game, Play and the Emerging Ludo-Mix. 2019
  • 粟飯原 萌. 学習を目的としたシリアスゲームの構築法に関する研究. 2017
  • 粟飯原萌,杉沼浩司,古市昌一. ARCS改良動機付けモデルの提案及びシリアスゲーム型学習用教材構築法への応用. デジタルゲーム学研究. 2017. 9. 2. 15-29
  • Masakazu Furuichi, Megumi Aibara, Kazuki Yanagisawa. Design and Implementation of Serious Games for Training and Education. 2014 UKACC INTERNATIONAL CONFERENCE ON CONTROL (CONTROL). 2014. 691-695

1〜18 件目 / 全 18 件
  • « 最初
  • ‹ 前へ
  • 1
  • 次へ ›
  • 最後 »
前のページに戻る