研究者
J-GLOBAL ID:201801004350062894   更新日: 2024年05月26日

吉本 康子

Yasuko Yoshimoto
所属機関・部署:
職名: 特任研究員/非常勤講師
研究分野 (2件): 文化人類学、民俗学 ,  地域研究
研究キーワード (10件): 移民 ,  伝承 ,  伝統文書 ,  イスラーム ,  儀礼 ,  宗教 ,  チャム ,  ベトナム ,  東南アジア ,  文化人類学
競争的資金等の研究課題 (16件):
  • 2022 - 2025 ベトナムの少数民族言語政策の歴史と言語使用の実態
  • 2021 - 2025 東南アジアのイスラーム化前期に関する研究-宗教・王権・宇宙観
  • 2020 - 2024 東南アジア大陸部におけるイスラーム受容と社会関係の歴史像構築のための基盤研究
  • 2017 - 2018 チャムの伝統文書「パタル」に関する人類学的研究-イスラーム受容の理解に向けて
  • 2015 - 2017 声と文字をめぐる宗教実践の研究-東南アジアと隣接地域の比較
全件表示
論文 (10件):
  • 吉本康子. チャムの古伝承におけるポー・モハマッとポー・アリー :「ダムナイ・アワール・アヒエール」,「ダムナイ・ポー・アリー」を事例として-. アジア文化研究所研究年報. 2020. 54. 131-141
  • Yoshimoto Yasuko. A Preliminary Study of Religious Books of the Cham Bani: Kitap Du-A Muk-Kei, the Ancestors' Prayer Book. SIAS Working Paper Series (Comparative Study of Southeast Asian Kitabs (5): Beyond Insular Southeast Asia, Edited by KAWASHIMA Midori). 2020. 31. 25-36
  • 吉本 康子. チャムの伝統文書にみるイスラーム的宗教知識 : ベトナム中南部のチャムが継承する写本及び目録の分析を通した予備的考察. アジア文化研究所研究年報. 2013. 48. 110-103
  • 吉本 康子. A Study of the Hoi giao Religion in Vietnam : With a Reference to Islamic Religious Practices of Cham Bani (De-institutionalizing Religion in Southeast Asia). Southeast Asian studies. 2012. 1. 3. 487-505
  • 吉本 康子. イスラーム性とエスニック要素をめぐる交渉過程についての一考察 -ベトナムにおける「チャム系ムスリム」の事例を中心に-. 文化交渉による変容の諸相. 2010. 223-247
もっと見る
MISC (8件):
  • 吉本 康子. 新刊書紹介 大川玲子著『チャムパ王国とイスラーム : カンボジアにおける離散民のアイデンティティ』. 東南アジア. 歴史と文化 = Southeast Asia. 東南アジア学会 編. 2018. 47. 157-161
  • グエン クアン・チュン・ティエン. (翻訳)フエ周辺における水上居住民の生活様式と文化生活について. 周縁の文化交渉学シリーズ7 『フエ地域の歴史と文化-周辺集落と外からの視点-』. 2012. 613-624
  • 吉本 康子, 阿良田 麻里子. 映像資料にみるイスラーム的宗教実践:地域間比較研究における「家族的類似」概念の可能性をめぐって. 日本文化人類学会研究大会発表要旨集. 2012. 2012. 0. 36-36
  • 吉本 康子. もうひとつのラマダン:ベトナム中南部に暮らすチャム・バニのラムワン儀礼. 日本文化人類学会研究大会発表要旨集. 2009. 2009. 0. 226-226
  • 吉本 康子. 新刊書紹介 新江利彦著『ベトナムの少数民族定住政策史』. 東南アジア 歴史と文化. 2009. 38. 222-226
もっと見る
書籍 (15件):
  • 東南アジアのイスラームを知るための64章
    明石書店 2023 ISBN:9784750355245
  • 現代ベトナムを知るための63章
    明石書店 2023 ISBN:9784750355290
  • 『Field;フィールドプラスNo;特集;現地語写本に見る東南アジアのイスラーム化」
    東京外国語大学アジア;アフリカ言語文化研究所 2022
  • 東南アジア文化事典
    丸善出版 2019 ISBN:9784621303900
  • 大学生・社会人のためのイスラーム講座
    ナカニシヤ出版 2018 ISBN:4779513316
もっと見る
講演・口頭発表等 (6件):
  • A consideration on classification of the Cham through the case of the Cham Bani in modern- day Vietnam
    (2023)
  • バニの宗教文書パタルにみるポー・クッ
    (AA研共同利用・共同研究課題「ジャワ語及び東南アジア諸語テキストにみる「イスラーム化」前期」(代表:菅原由美)2022年度第3回研究会 2023)
  • Islamic Religious Practices in Vernacular Religion: Through The Case of Cham Bani of Hồi giáo in Vietnam
    (Webinar ”EXPLORING THE INTERSECTIONS OF POPULAR AND ORTHODOX SPIRITUAL PRACTICES IN MAINLAND SOUTH EAST ASIA," Hawaii Univerisity at Manoa, Honolulu(オンライン) 2022)
  • The Impact of Islam and the Formation of Vernacular Tradition of the Cham in Panduranga: Through a preliminary study of Patar
    (ILCAA Joint Research Project “Early Islamization Reflected in Javanese and Other Texts from Southeast Asia” International Symposium Open meeting:“Transformation of Religions Reflected in Javanese and Other Texts from Southeast Asia: the Roles and Strategies of States in the Process of Islamization” ILCAA, Tokyo 2022)
  • チャム社会における死後のイメージ-死をめぐる語りと実践を通した来世観の予備的考察-
    (2019年度第1回「東南アジア・キターブ比較研究」(上智大学アジア研究所、上智大学) 2019)
もっと見る
学歴 (1件):
  • - 2006 神戸大学大学院総合人間科学研究科博士後期課程
学位 (1件):
  • 博士(学術) (神戸大学)
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る