ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト
研究者
J-GLOBAL ID:201801005305005908   更新日: 2024年09月19日

上原 智己

ウエハラ トモキ | Uehara Tomoki
所属機関・部署:
職名: 助教
研究分野 (1件): 成長、発育系歯学
研究キーワード (1件): 小児歯科学
競争的資金等の研究課題 (4件):
  • 2013 - 現在 RANKL結合ペプチドを用いた骨再生の研究
  • 2017 - 2019 RANKL結合ペプチドによる骨造成法の口蓋裂治療応用における基礎的研究基盤の構築
  • 2016 - 2017 RANKL結合ペプチドを用いた顎裂部における骨再生の検討
  • RANKL結合ペプチドを用いた象牙質再生治療の基礎的研究
論文 (4件):
講演・口頭発表等 (23件):
  • 小児歯科オンライン診療の試みとその評価
    (第58回日本小児歯科学会大会 2020)
  • 小児のための歯科オンライン診療システムの構築ー口腔内ビデオカメラの活用
    (日本小児歯科学会第34回関東地方会大会・令和元年度総会 2019)
  • 歯頚部に複雑な歯根破折を生じた根未完成歯を長期経過観察した1例
    (日本小児歯科学会第34回関東地方会大会・令和元年度総会 2019)
  • 子ども虐待に対する本学小児歯科外来の取り組み
    (日本小児歯科学会第34回関東地方会大会・令和元年度総会 2019)
  • 小児科病棟への定期往診とその評価
    (日本小児歯科学会第36回北日本地方会・第33回関東地方会合同大会 2018)
もっと見る
学歴 (2件):
  • 2012 - 2016 東京医科歯科大学大学院 医歯学総合研究科
  • 東京医科歯科大学
学位 (1件):
  • 博士(歯学) (東京医科歯科大学)
経歴 (6件):
  • 2019/11/01 - 現在 東京医科歯科大学 大学院医歯学総合研究科 医歯学専攻 口腔機能再構築学講座 小児歯科学・障害者歯科学分野 助教
  • 2019/01/01 - 2019/12/31 東京医科歯科大学 大学院医歯学総合研究科 医歯学系専攻 口腔機能再構築学講座 小児歯科学 助教
  • 2018/04/01 - 2019/10/31 東京医科歯科大学 大学院医歯学総合研究科 医歯学系専攻 口腔機能再構築学講座 小児歯科学 助教
  • 2016/08/01 - 2018/03/31 東京医科歯科大学 大学院医歯学総合研究科 医歯学系専攻 口腔機能再構築学講座 小児歯科学 助教
  • 2016/04/01 - 2016/07/31 東京医科歯科大学 歯学部附属病院 診療科 育成系診療科 小児歯科外来 医員
全件表示
受賞 (4件):
  • 2018/10 - 東京医科歯科大学医療チーム功労賞 医病小児病棟へのFRIDAY往診と周術期口腔機能管理
  • 2016/08 - 上原智己:第58回歯科基礎医学会学術大会モリタ賞(薬理部門), "RANKL結合ペプチド(OP3-4)の注射投与は,BMP-2 により誘導される マウス上顎の骨造成を促進する " RANKL結合ペプチド(OP3-4)の注射投与は,BMP-2 により誘導される マウス上顎の骨造成を促進する
  • 2015/04 - New Investigator Award(上原智己)
  • 2015/04 - 上原智己、他:New Investigator Award "A RANKL-binding peptide accelerates BMP-induced bone regeneration in murine maxilla by subperiosteal injections."
所属学会 (4件):
日本小児歯科学会 ,  口腔病学会 ,  日本外傷歯学会 ,  歯科基礎医学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る