ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201801010909880665   更新日: 2025年01月16日

杉山 真吾

スギヤマ シンゴ | Sugiyama Shingo
クリップ
所属機関・部署:
職名: 准教授
ホームページURL (1件): https://sites.google.com/view/s-sugiyama
研究分野 (2件): 代数学 ,  代数学
研究キーワード (9件): 整数論 ,  保型形式 ,  保型表現 ,  跡公式 ,  L関数 ,  調和解析 ,  スペクトルゼータ関数 ,  非可換確率論 ,  ラマヌジャングラフ
競争的資金等の研究課題 (10件):
  • 2024 - 2029 L関数の特殊値や零点とランダム行列理論の関係
  • 2021 - 2027 ポスト量子社会が求める高機能暗号の数理基盤創出と展開
  • 2021 - 2026 保型形式の周期の非消滅定理と漸近公式の研究
  • 2022 - 2025 グラフの増大列に関する量子カオス現象の解析
  • 2020 - 2024 パラメーター付き跡公式とL関数の量子確率論的研究
全件表示
論文 (15件):
  • Takehiro Hasegawa, Hayato Saigo, Seiken Saito, Shingo Sugiyama. Lattice sums of I-Bessel functions, theta functions, linear codes and heat equations. Research in the Mathematical Sciences. 2024. 11
  • Takehiro Hasegawa, Takashi Komatsu, Norio Konno, Hayato Saigo, Seiken Saito, Iwao Sato, Shingo Sugiyama. The limit theorem with respect to the matrices on non-backtracking paths of a graph. Annals of Combinatorics. 2023. 27. 249-268
  • Shingo Sugiyama, Ade Irma Suriajaya. Weighted one-level density of low-lying zeros of Dirichlet L-functions. Research in Number Theory. 2022. 8
  • Shingo Sugiyama, Masao Tsuzuki. Quantitative non-vanishing of central values of certain L-functions on GL(2) × GL(3). Mathematische Zeitschrift. 2022. 301. 2. 1447-1479
  • Hyungrok Jo, Shingo Sugiyama, Yoshinori Yamasaki. Ramanujan Graphs for Post-Quantum Cryptography. International Symposium on Mathematics, Quantum Theory, and Cryptography, eds. T. Takagi et al., Mathematics for Industry. 2020. 33. 231-250
もっと見る
MISC (15件):
  • ラマヌジャングラフの構成と暗号学的ハッシュ関数への応用. 2023早稲田整数論研究集会報告集. 2024. 68-81
  • モジュラー形式のHecke作用素の固有値の代数的整数性. 数理解析研究所講究録「代数的整数論とその周辺」. 2023. 2269. 136-148
  • Hecke作用素のレゾルベント跡公式とHurwitz類数の最適評価. 数理解析研究所講究録「保型表現の解析的・数論的研究」. 2023. 2264. 143-156
  • Dirichlet L関数に対する重み付き1レベル密度. 数理解析研究所講究録「解析的整数論とその周辺」. 2023. 2259. 102-114
  • 杉山真吾. 対称べき L 関数の低い位置にある零点の重みつき密度について. 数理解析研究所講究録「保型形式、保型L関数とその周辺」. 2022. 2230. 1-15
もっと見る
書籍 (1件):
  • 社会に最先端の数学が求められるワケ(2)
    日本評論社 2022
講演・口頭発表等 (93件):
  • Iベッセル関数の格子和とテータ関数、符号理論、熱方程式について
    (大阪大学整数論&保型形式セミナー 2024)
  • 楕円多重ゼータ値の長さ分解
    (楕円多重ゼータ値勉強会 in 近大 2024)
  • アイゼンシュタイン級数の反復積分
    (楕円多重ゼータ値勉強会 in 近大 2024)
  • Hilbertモジュラー形式とSiegelモジュラー形式のHecke固有値の代数的整数性
    (日本数学会秋季分科会 2024)
  • 保型L関数の族のlow-lying zeroの分布
    (九州大学大学院数理学研究院 集中講義 2024)
もっと見る
学歴 (1件):
  • 2012 - 2015 大阪大学 大学院理学研究科 数学専攻
学位 (1件):
  • 博士(理学) (大阪大学)
経歴 (7件):
  • 2023/04 - 現在 金沢大学 理工研究域 数物科学系 准教授
  • 2024/04 - 2024/09 九州大学 大学院数理学府 非常勤講師 (数理学府 集中講義講師)
  • 2018/04 - 2023/03 日本大学 理工学部数学科 助手
  • 2021/08 - 2022/03 国立研究開発法人科学技術振興機構 研究開発戦略センター 特任フェロー
  • 2020/10 - 2020/10 神戸大学 大学院理学研究科 非常勤講師 (理学研究科 集中講義講師)
全件表示
所属学会 (1件):
日本数学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る