研究者
J-GLOBAL ID:201801015288113977
更新日: 2024年05月01日 王 慧雋
WANG HUIJUN
-
中国国内の大学の日本語専攻におけるアカデミック・ライティング教育の現状と課題-現地教師へのインタビューをもとに-
(第25回専門日本語教育学会研究討論会 2023) -
日本語教科書における使役表現の扱い方 -『日本語日常会話コーパス』と比較して-
(2022年度日本語教育と日本学研究国際シンポジウム 2022) -
『日本語日常会話コーパス』における使役表現の使用実態-テレビドラマのシナリオと比較して-
(日本語学会2021年度秋季大会 2021) -
サセ手・シ手の立場と話し手による評価の観点から見た話し言葉の(サ)セル表現 -テレビドラマのシナリオの用例に基づいて-
(一橋日本語教育研究会2020年度秋季研究発表会 2020) -
テレビドラマのシナリオの用例からみる (サ) セル表現の意味論的機能と語用論的機能の生成メカニズム -コーパスでは観察しきれない全体像を捉える試み-
(第203回 NINJALサロン 2020) -
中国大学日本語専攻における語用論的能力の育成の現状と課題 -文法教育に着目して-
(早稲田大学日本語学会2017年度後期研究会 2017) -
謝罪で使われる使役表現
(日本語用論学会2015年度第18回年次大会 2015) -
中国で学ぶ日本語学習者に対する「文脈」指導の可能性-初中級レベルにおける「文脈」を考える実践例を通して-
(早稲田大学日本語教育学会2014年秋季大会 2014) -
中国において日本語の使役表現はどのように指導されているのか-教師に対するインタビューを通して-
(日本語教育方法研究会第43回研究会 2014) -
使役表現は何のために使うものか-謝罪表現における《〜(サ)セテ》を例に-
(2013年上海外国語大学日本語教育及び日本文化研究国際シンポジウム 2013) -
学習者は使役表現が使われる「文脈」をどのように理解しているのか-中国大学日本語専攻生調査の結果から見て-
(2013年度日本語教育学会春季大会 2013) -
「使役表現」の「文脈」-<強制>意味の使役に関わるものを中心に-
(日本語/日本語教育研究会第3回研究大会 2011) -
「使役表現」の「文脈」-<許容>意味の使役に関わるものを中心に-
(日本語教育国際研究大会2011(第十回世界日本語教育研究大会) 2011) -
「使役表現」の形式と表現機能の類型に関する再考察-表現類型論に基づいて-
(待遇コミュニケーション学会2010年秋季大会 2010) -
中国の大学の日本語専攻学習者向け教科書における「使役」の扱われ方の分析-「使役表現」をどう教えるかを考えるために-
(早稲田大学日本語教育学会2010年秋季大会 2010) -
大学教育としての日本語教育における精読教材のあり方-日本の多様性から中国人大学生の考える力の育成を目指して」
(第6回中日韓文化教育研究フォーラム 2010) -
「使役表現」の「文脈化」の考察-日本語専攻学習者に対する「理解」の指導のために-
(早稲田大学日本語教育学会2009年秋季大会 2009) -
「使役表現」の「文脈化」と表現指導
(2008年「動詞とその周辺」日本語学国際シンポジウム 2008)
前のページに戻る