研究者
J-GLOBAL ID:201801017964737094
更新日: 2025年01月27日 戸沢 智也
トザワ トモヤ | tomoya tozawa
- 天野さやか, 戸沢智也. 回復期リハビリテーション病棟における多職種連携の阻害要因に関する認識. リハビリナース. 2024. 17. 5. 76-81
- 佐藤幹代, 森田夏実, 射場典子, 戸沢智也. N. Focus 研修「患者の語りから看護を創造する」のねらいと評価. 看護. 2024. 76. 7. 86-90
- 戸沢智也. 循環器ナースの事例報告 専門看護師による書き方・生かし方レクチャー 相談 No.04 倫理的に配慮された事例の書き方. HEART nursing. 2024. 37. 7. 86-90
- 循環器ナースの事例報告 専門看護師による書き方・生かし方レクチャー 相談 No.01 事例報告の概要、事例の選定. HEART nursing. 2024. 37. 4. 84-87
- 戸沢智也. 心疾患患者さんの ACP(アドバンス・ケア・プランニング) 若年の心不全患者さん. HEART nursing. 2023. 36. 9. 12-19
- 駒木根雅, 戸沢智也, 鈴木珠水. 高齢心不全患者の療養体験を“きく”. 臨床老年看護. 2023. 30. 3. 70-76
- 戸沢 智也. 高齢者心不全の知識とケア 高齢心不全患者の療養支援. 臨床老年看護. 2023. 30. 1. 9-18
- 細川 みさき, 戸沢 智也, 鈴木 珠水. 身体拘束をされている患者の家族が抱く思いについての文献検討. リハビリナース. 2022. 15. 5. 472-476
- 戸沢智也. 心不全を合併している糖尿病患者へのケア 糖尿病と心不全のセルフケアを両立するための支援-心筋梗塞の再発予防を含めて. 月刊ナーシング. 2022. 42. 9. 32-38
- 戸沢 智也. COVID-19パンデミックから1年6ヶ月経過した「今」みえる臨床倫理の景色. 臨床倫理. 2022. 10. 76-77
- 戸沢 智也. COVID-19の流行により看護外来に生じた変化と患者が抱えた困りごと. 臨床倫理. 2021. 9. 67-68
- 戸沢 智也. 循環器疾患患者・家族の意思決定支援 自然にAdvance Care Planningができる風土を目指した看護実践. 日本循環器看護学会誌. 2020. 16. 1. 8-10
- 戸沢 智也. 「卓越した慢性看護の実践を支える仕組みづくり」 大学病院の外来における慢性病看護を活性化させる取り組み 心不全ケアの深化とその体制づくり. 日本慢性看護学会誌. 2018. 12. 1. 39-45
- 戸沢 智也. 末期心不全の緩和ケア 心不全患者の意思決定支援. 看護技術. 2017. 63. 10. 33-39
- 戸沢 智也, 湯澤淳. 市民に向けたAEDの使用を主とした一次救命の普及活動“First AED”. HEART nursing. 2015. 28. 4. 108-111
- 佐藤 和子, 伊東 紀美恵, 戸沢 智也, 高橋由紀子. 遷延性意識障害患者の意識レベル改善を目指した口腔ケアの取り組み-療養病棟における歯肉マッサージを含めた口腔ケアの導入による考察-. リハビリナース. 2015. 8. 2. 191-196
- 戸沢 智也. 特集 知りたい!循環器看護の最新トピックス 循環器疾患患者に対する看護師主導の専門外来. 循環器ナーシング. 2015. 5. 2. 13-20
- 戸沢 智也. 特集 事例で学ぶ!心不全患者の療養支援 認知症心不全患者の療養目標設定に向けた支援. 循環器ナーシング. 2014. 4. 10. 65-74
- 青木 妃沙子, 斎藤 今日子, 戸沢 智也. リハビリテーション病院の入院生活に"役割の場"を提供する : 園芸作業が認知・精神機能に与える影響について2事例から考察する. リハビリナース = Rehabilitation nurse. 2013. 6. 6. 616-622
- 戸沢 智也. 視野が広がるミニ特集 サクセスポイントはここにある! マンガでなるほど 禁煙支援実践集. HEART nursing. 2013. 26. 10. 106-125
前のページに戻る