文献
J-GLOBAL ID:201802249241599015   整理番号:18A1912579

宮崎海岸における養浜の評価

EVALUATION OF BEACH NOURISHMENT ON MIYAZAKI COAST
著者 (2件):
資料名:
巻: 74  号:ページ: I_294-I_299(J-STAGE)  発行年: 2018年 
JST資料番号: U0288A  ISSN: 2185-4688  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
宮崎海岸は,一ツ瀬川河口と宮崎港の北側の間に位置する。この海浜は,河川からの土砂の供給不足と,宮崎港の沖合防波堤建設による波と沿岸流の変化により,激しい海岸侵食を被っている。砂浜を保存するために2008年以来,砂丘の前に設置した砂詰め容器と組み合わせた海浜養浜プロジェクトを実施した。養浜砂の一定量は砂詰め容器を埋めて覆うために使い,残りは海岸に投下した。本研究の目的は,長期間の海底観測データを用いて海浜noishmentの有効性を評価することである。本研究の目的は,海浜砂州の発達に及ぼす養浜の効果について議論することである。本研究では,調査地域における砂量の変化も議論した。さらに,沿岸砂州の空間的および時間的変動を表現するために,経験的直交関数(EOF)を幾つかの断面に適用した。(翻訳著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
海岸工学 
引用文献 (10件):
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る