特許
J-GLOBAL ID:201803010218436871

運転支援装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 野田 茂
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-191387
公開番号(公開出願番号):特開2018-052330
出願日: 2016年09月29日
公開日(公表日): 2018年04月05日
要約:
【課題】ハイブリッド車両の走行モードの切り替えタイミングを、運転者がより直感的に認識できるようにする。【解決手段】ハイブリッド車両は、内燃機関20と電動機22とを搭載し、内燃機関20を停止して走行するEV走行モードと、内燃機関20を駆動して走行するハイブリッド走行モードとを切り替え可能である。EV走行モードからハイブリッド走行モードへの切り替えは、運転者からの要求出力に基づく電動機22の駆動電力量Pvehがモード切替閾値Pmax以上となった場合に実施される。モード切替閾値Pmaxと駆動電力量Pvehとの差分が表示開始閾値Ps以下となった場合、その差分の大きさに応じて表示部12の表示態様を変化させる。【選択図】図4
請求項(抜粋):
内燃機関と電動機とを搭載し、前記内燃機関を停止して走行する第1の走行モードと、前記内燃機関を駆動して走行する第2の走行モードとを切り替え可能なハイブリッド車両の運転支援装置であって、 前記第1の走行モードから前記第2の走行モードへの切り替えは、運転者からの要求出力に基づく前記電動機の駆動電力量がモード切替閾値以上となった場合に実施され、 前記運転者から視認可能な表示部と、 前記モード切替閾値と前記駆動電力量との差分が表示開始閾値以下となった場合に、前記差分の大きさに応じて前記表示部の表示態様を変化させる表示制御部と、 を備えることを特徴とする運転支援装置。
IPC (6件):
B60W 20/20 ,  B60W 20/15 ,  B60K 6/22 ,  B60L 3/00 ,  B60L 11/14 ,  B60K 35/00
FI (6件):
B60W20/20 ,  B60W20/15 ,  B60K6/22 ,  B60L3/00 N ,  B60L11/14 ,  B60K35/00 Z
Fターム (24件):
3D202BB00 ,  3D202CC35 ,  3D202CC51 ,  3D202CC57 ,  3D202DD00 ,  3D202DD05 ,  3D202DD24 ,  3D202DD45 ,  3D202DD46 ,  3D202EE25 ,  3D344AA19 ,  3D344AA20 ,  3D344AB01 ,  3D344AC01 ,  3D344AD01 ,  5H125AA01 ,  5H125AC08 ,  5H125AC12 ,  5H125CA09 ,  5H125CD02 ,  5H125EE01 ,  5H125EE25 ,  5H125EE27 ,  5H125EE42
引用特許:
出願人引用 (10件)
全件表示
審査官引用 (10件)
全件表示

前のページに戻る