研究者
J-GLOBAL ID:201901001849008767   更新日: 2024年06月19日

野村 行弘

ノムラ ユキヒロ | Nomura Yukihiro
所属機関・部署:
職名: 准教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
  • 東京大学  医学部附属病院コンピュータ画像診断学/予防医学講座   特任研究員
研究分野 (1件): 医用システム
競争的資金等の研究課題 (7件):
  • 2023 - 2027 人工知能を用いた高精度LPRD診断支援システムの開発
  • 2023 - 2026 診断に特化したBERTファインチューニングモデルの開発
  • 2023 - 2026 超音波病理学の基盤となる総合生体物性データベースによる肝疾患の非侵襲定量評価
  • 2018 - 2021 弱ラベル付症例を利用した医用画像の病変自動検出システムの高性能化に関する研究
  • 2015 - 2018 オンライン学習および転移学習の併用による画像診断支援システムの動的高性能化
全件表示
論文 (79件):
  • Yukihiro Nomura, Shouhei Hanaoka, Naoto Hayashi, Takeharu Yoshikawa, Saori Koshino, Chiaki Sato, Momoko Tatsuta, Yuya Tanaka, Shintaro Kano, Moto Nakaya, et al. Performance changes due to differences among annotating radiologists for training data in computerized lesion detection. International Journal of Computer Assisted Radiology and Surgery. 2024
  • Takahiro Nakao, Soichiro Miki, Yuta Nakamura, Tomohiro Kikuchi, Yukihiro Nomura, Shouhei Hanaoka, Takeharu Yoshikawa, Osamu Abe. Capability of GPT-4V(ision) in the Japanese National Medical Licensing Examination: Evaluation Study. JMIR medical education. 2024. 10. e54393
  • Yukiko Kono, Keiichiro Miura, Hajime Kasai, Shoichi Ito, Mayumi Asahina, Masahiro Tanabe, Yukihiro Nomura, Toshiya Nakaguchi. Breath Measurement Method for Synchronized Reproduction of Biological Tones in an Augmented Reality Auscultation Training System. Sensors. 2024. 24. 5. 1626-1626
  • Tomomi Takenaga, Shouhei Hanaoka, Yukihiro Nomura, Takahiro Nakao, Hisaichi Shibata, Soichiro Miki, Takeharu Yoshikawa, Naoto Hayashi, Osamu Abe. Development and evaluation of an integrated liver nodule diagnostic method by combining the liver segment division and lesion localization/classification models for enhanced focal liver lesion detection. Radiological physics and technology. 2024. 17. 1. 103-111
  • Md Ashraful Alam, Shouhei Hanaoka, Yukihiro Nomura, Tomohiro Kikuchi, Takahiro Nakao, Tomomi Takenaga, Naoto Hayashi, Takeharu Yoshikawa, Osamu Abe. Improved identification of tumors in 18F-FDG-PET examination by normalizing the standard uptake in the liver based on blood test data. International journal of computer assisted radiology and surgery. 2024. 19. 3. 581-590
もっと見る
MISC (12件):
もっと見る
講演・口頭発表等 (139件):
  • 医学物理における放射線科学の革新 人工知能技術による放射線診断技術の革新
    (日本放射線技術学会総会学術大会予稿集 2023)
  • 深層学習を用いたUltra-short TE MR画像における肺野・気管支領域の自動抽出
    (日本放射線技術学会総会学術大会予稿集 2023)
  • 上部消化管内視鏡動画解析による自動診療報酬算定システムの開発
    (Gastroenterological Endoscopy 2022)
  • マンモグラフィ画像のRadiomics特徴量の臨床データとの相関について
    (日本医学放射線学会秋季臨床大会抄録集 2022)
  • 差分プライバシーによる医用画像の匿名化と肺炎検出性能へ与える影響
    (日本医学放射線学会秋季臨床大会抄録集 2022)
もっと見る
学位 (1件):
  • 博士(工学) (千葉大学)
経歴 (3件):
  • 2021/07 - 現在 千葉大学 フロンティア医工学センター 准教授
  • 2019/05 - 2021/06 東京大学 医学部附属病院 特任講師
  • 2006/04 - 2019/04 東京大学 医学部附属病院 特任研究員
受賞 (2件):
  • 2020/05 - 日本医学放射線学会 JJR優秀論文賞
  • 2015/11 - 日本医用画像工学会 MIT誌論文賞 遠隔読影環境における多施設連携型CAD開発、実運用、および継続的性能改善
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る