研究者
J-GLOBAL ID:201901009805749353
更新日: 2024年04月12日 柴田 正輝
シバタ マサテル | Masateru Shibata
所属機関・部署: 職名:
教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件): 研究キーワード (4件):
古生物地理
, 恐竜
, 古脊椎動物学
, 古生物学
競争的資金等の研究課題 (2件): - 2021 - 2025 恐竜における脳と頭骨の形態的共変化の解明
- 2020 - 2024 極限温暖化時に生じた森林大崩壊の全容解明
論文 (32件): -
Tai Kubo, Mugino O. Kubo, Manabu Sakamoto, Daniela E. Winkler, Masateru Shibata, Wenjie Zheng, Xingsheng Jin, Hai-Lu You. Dental microwear texture analysis reveals a likely dietary shift within Late Cretaceous ornithopod dinosaurs. Palaeontology. 2023. 66. 6
-
Soki Hattori, Masateru Shibata, Soichiro Kawabe, Takuya Imai, Hiroshi Nishi, Yoichi Azuma. New theropod dinosaur from the Lower Cretaceous of Japan provides critical implications for the early evolution of ornithomimosaurs. Scientific Reports. 2023. 13. 1
-
Rattanaphorn Hanta, Toru Sekiya, Masateru Shibata, Wilailuck Naksri, Ryan T. Tucker. Hatchling and Early Juvenile of Early Sauropod from the Early Middle Jurassic Nam Phong Formation, Chaiyaphum Province, Northeastern Thailand. Paleontological Research. 2023. 28. 3
-
Kazunori Miyata, Kentaro Nakada, Masateru Shibata, Mitsuhiro Nagata, Yuji Nagano, Shigeru Otoh, Kentaro Nakayama, Kaito Asato, Daisuke Nakatani, Shota Kodaira. 長崎半島東岸長崎市北浦町の上部白亜系層序の再定義とその地質年代学的意義. The Journal of the Geological Society of Japan. 2023. 129. 1. 239-254
-
Paul Rummy, Xiao-Chun Wu, James M. Clark, Qi Zhao, Chang-Zhu Jin, Masateru Shibata, Feng Jin, Xing Xu. A new paralligatorid (Crocodyliformes, Neosuchia) from the mid-Cretaceous of Jilin Province, northeastern China. CRETACEOUS RESEARCH. 2022. 129
もっと見る MISC (27件): -
坂上莉奈, 薗田哲平, 服部創紀, 河部壮一郎, 柴田正輝, 平山廉. 耳形態から化石カメ類の生息環境を推定するための指標. 日本古生物学会年会講演予稿集. 2022. 2022 (CD-ROM)
-
坂上莉奈, 薗田哲平, 服部創紀, 河部壮一郎, 柴田正輝, 平山廉. 現生カメ類の中耳・内耳形態と生息環境の関連性. 日本古生物学会例会講演予稿集. 2022. 171st (CD-ROM)
-
服部創紀, 河部壮一郎, 今井拓哉, 柴田正輝, 宮田和周, XU Xing, 東洋一. Fukuivenator paradoxusの系統的位置の再検討. 日本古生物学会例会講演予稿集. 2022. 171st (CD-ROM)
- 柴田正輝, 宮田和周, 中谷大輔. 長崎県長崎市の鳥脚類恐竜の予察的研究. 日本古生物学会例会講演予稿集. 2019. 168th. 39
- 小布施彰太, 柴田正輝, 柴田正輝. 福井県勝山市の手取層群北谷層より産出するワニ形類. 日本古生物学会例会講演予稿集. 2019. 168th. 39
もっと見る 書籍 (7件): - 新・ビジュアル恐竜事典 : 恐竜の見た目、種類、生態がよくわかる
ニュートンプレス 2022 ISBN:9784315525311
- 福井の恐竜新時代
福井県立恐竜博物館 2020
- グレゴリー・ポール恐竜事典
共立出版 2020 ISBN:9784320047389
- スペイン奇跡の恐竜たち = Dinosaurios maravillosos de España
福井県立恐竜博物館 2014
- これならわかる!クイズ式たのしい恐竜学
今人舎 (発売) 2013 ISBN:9784905530251
もっと見る 講演・口頭発表等 (6件): -
福井県勝山市の手取層群北谷層より産出するワニ形類
(日本古生物学会例会講演予稿集 2019)
-
長崎県長崎市の鳥脚類恐竜の予察的研究
(日本古生物学会例会講演予稿集 2019)
-
日本の恐竜研究はどこまできたのか?:東・東南アジアの前期白亜紀恐竜フォーナの比較
(日本古生物学会例会講演予稿集 2016)
-
長崎県長崎市の上部白亜系三ツ瀬層から発見されたハドロサウルス上科鳥脚類の化石について
(日本古生物学会年会講演予稿集 2014)
-
福井県勝山市の下部白亜系北谷層から産出した小型獣脚類について
(日本古生物学会年会講演予稿集 2013)
もっと見る 学歴 (2件): - 1998 - 2000 広島大学 大学院理学研究科 地球惑星システム学専攻
- 1994 - 1998 広島大学 理学部 地球惑星システム
学位 (1件): 経歴 (5件): - 2023/04 - 現在 福井県立大学 教授
- 2017/04 - 現在 福井県立大学 恐竜学研究所 准教授
- 2014/04 - 2017/03 福井県立大学 恐竜学研究所
- 2006/04 - 2014/03 福井県立恐竜博物館
- 2005/04 - 2005/08 御船町恐竜博物館 嘱託職員
所属学会 (2件):
Society of Vertebrate Paleontology
, 日本古生物学会
前のページに戻る