ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

  • 辻 一郎
    東北大学 大学院医学系研究科・医学部
    公衆衛生学
  • 遠又 靖丈
    神奈川県立保健福祉大学
  • 杉山 賢明
    一般社団法人みんなの健康らぼ
    地域包括ケアシステム, コーヒー疫学, 健康の社会決定要因, 疫学, 公衆衛生
もっと見る

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201901013873706341 更新日: 2025年03月25日

菅原 由美

Sugawara Yumi
クリップ

講演・口頭発表等 (88件)

  • 残存歯数とサクセスフルエイジングとの関連:大崎コホート2006研究
    (第78回日本公衆衛生学会総会 2020年10月)
  • 地域在住高齢者のボランティア活動と要介護発生リスクとの関連:鶴ヶ谷プロジェクト
    (第78回日本公衆衛生学会総会 2020年10月)
  • 東日本大震災による津波避難訓練の有効性
    (宮城県公衆衛生学会会誌 2019)
  • 被災後の地域のつながりと全死亡リスクの関連
    (日本公衆衛生学会総会抄録集 2018)
  • 口腔セルフケアが高齢者の要介護リスクに与える影響
    (日本公衆衛生学会総会抄録集 2018)
  • リスク因子の組み合わせが認知症発生に与えるインパクト
    (日本公衆衛生学会総会抄録集 2018)
  • 心理的ストレス状態がどのようにソーシャルサポートと自殺死亡リスクとの関連に影響を与えるか?
    (日本社会精神医学会雑誌 2018)
  • 東日本大震災後の地区内居住者と地区外転居者の健康影響の検討
    (東北公衆衛生学会誌 2018)
  • ソーシャルサポートと自殺死亡リスクとの関連 大崎コホート2006研究
    (日本公衆衛生学会総会抄録集 2017)
  • 基本チェックリストの未返送者には要介護認定のハイリスク者が多いのか
    (日本公衆衛生学会総会抄録集 2017)
  • 東日本大震災被災者における主観的経済状況が肩こりに与える影響 前向きコホート研究
    (日本整形外科学会雑誌 2017)
  • 東日本大震災後のプレハブ応急仮設住宅への入居期間と心理的ストレスとの関連
    (日本公衆衛生学会総会抄録集 2016)
  • パーソナリティと循環器死亡リスクの関連に対する生活習慣の媒介効果
    (日本公衆衛生学会総会抄録集 2016)
  • 東日本大震災後の居住区分がγ-GTPに与える影響
    (日本公衆衛生学会総会抄録集 2016)
  • 東日本大震災被災者における自覚症状 有訴者率変化と予測因子の検討
    (日本公衆衛生学会総会抄録集 2016)
  • 東日本大震災被災者における社会的孤立と心理的苦痛との縦断的関連性
    (日本公衆衛生学会総会抄録集 2016)
  • 地域在住高齢者における生きがいの有無と要介護発生との関連 鶴ヶ谷プロジェクト
    (日本公衆衛生学会総会抄録集 2016)
  • 東日本大震災の健康影響 特定健診データの推移
    (日本公衆衛生学会総会抄録集 2015)
  • 164,211例の剖検症例を用いた多重癌の疫学的検討 乳癌に合併する悪性腫瘍について
    (日本乳癌学会総会プログラム抄録集 2015)
  • 果物・野菜・海藻摂取とすい臓がん罹患リスク 大崎国保コホート研究
    (宮城県公衆衛生学会会誌 2015)

1〜20 件目 / 全 88 件
前のページに戻る