文献
J-GLOBAL ID:201902242285660987   整理番号:19A2071156

タンジブル天体学習用 $5 教材を用いた協調学習における発話分析

Protocol Analysis of Collaborative Learning Using AR Learning Equipment with Tangible User Interface for Astronomy Education
著者 (3件):
資料名:
巻: 29  号:ページ: 67-70(J-STAGE)  発行年: 2014年 
JST資料番号: U1627A  ISSN: 1882-4684  資料種別: 会議録 (C)
発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
天文分野における月の満ち欠けのしくみは,高次な視点移動能力を必要とし,児童・生徒にとって理解困難である.一方,実世界指向インタフェースが注目されており,拡張現実やタンジブル・ユーザ・インタフェースなどの活用によって学習者の理解促進が期待できる.そこで,本研究では,模型操作と連動したタンジブル天体学習用 AR 教材を用いて協調学習を行い,本教材の有用性を発話分析によって明らかにすることを目的とした.発話分析の結果,地球視点をモニタに提示することで,俯瞰視点と地球視点を連動させた思考を誘発することが示された.また,TUI や AR を実装することにより,学習者間の知識共有に有用であることが明らかになった.一方,地球模型に設置された無線カメラの画角による誤概念を生成させないように留意するとともに,本教材の特徴を活かした授業デザインの必要性が示された.(著者抄録)

前のページに戻る