特許
J-GLOBAL ID:201903002393473733

光装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 山川 茂樹 ,  小池 勇三 ,  山川 政樹
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2018-095997
公開番号(公開出願番号):特開2019-201162
出願日: 2018年05月18日
公開日(公表日): 2019年11月21日
要約:
【課題】光源として用いる半導体から構成された光装置を、より広帯域化する。【解決手段】量子井戸構造の活性部101を備え、活性部101は、InGaAlAsから構成された井戸層111と、炭素をドーピングしてp型としたInGaAlAsから構成されて井戸層111を挾む障壁層112とから構成されている。また、n型のInPからなる第1クラッド層102の上に、n型のInGaAlAsからなる第1光閉じ込め層103を形成し、第1光閉じ込め層103の上に活性部101を形成している。また、活性部101の上には、p型のInGaAlAsからなる第2光閉じ込め層104を形成し、この上に、p型のInPからなる第2クラッド層105を形成している。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
量子井戸構造の活性部を備える光装置であって、 前記活性部は、 InGaAlAsから構成された井戸層と、 炭素をドーピングしてp型としたInGaAlAsから構成されて前記井戸層を挾む障壁層と を備えることを特徴とする光装置。
IPC (4件):
H01S 5/343 ,  H01S 5/026 ,  H01S 5/12 ,  G02F 1/017
FI (5件):
H01S5/343 ,  H01S5/026 616 ,  H01S5/12 ,  H01S5/026 610 ,  G02F1/017 503
Fターム (23件):
2K102AA20 ,  2K102BA02 ,  2K102BB01 ,  2K102BC04 ,  2K102BD01 ,  2K102DA05 ,  2K102DA08 ,  2K102DA11 ,  2K102DD03 ,  2K102EA02 ,  2K102EB20 ,  2K102EB29 ,  5F173AA22 ,  5F173AB13 ,  5F173AD14 ,  5F173AD16 ,  5F173AD30 ,  5F173AF04 ,  5F173AF18 ,  5F173AH30 ,  5F173AJ06 ,  5F173AJ45 ,  5F173AR36
引用特許:
審査官引用 (6件)
全件表示
引用文献:
前のページに戻る