特許
J-GLOBAL ID:201903010762371390

有機薄膜トランジスタ、有機薄膜トランジスタの製造方法、有機薄膜トランジスタ用材料、有機薄膜トランジスタ用組成物、有機半導体膜、化合物

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 渡辺 望稔 ,  三和 晴子 ,  伊東 秀明 ,  三橋 史生
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2017-532484
特許番号:特許第6561123号
出願日: 2016年07月20日
請求項(抜粋):
【請求項1】 一般式(1)で表される化合物を含有する有機半導体膜を有する、有機薄膜トランジスタ。 前記一般式(1)中、R1およびR2はそれぞれ独立に、水素原子、アルキル基、アルケニル基、アルコキシ基、アルキニル基、ハロゲン化アルキル基、アリール基またはヘテロアリール基を表す。 R3、R4、R5、R6、R7およびR8はそれぞれ独立に、水素原子、アルキル基、アルケニル基、アルコキシ基、アルキニル基、ハロゲン化アルキル基、アリール基、ヘテロアリール基、ハロゲン原子、ニトロ基またはシアノ基を表す。R3とR4は、環を形成してもよい。R5とR6は、環を形成していてもよい。 Zは、フラン環、チオフェン環、セレノフェン環またはテルロフェン環である。 X1、X2、X3およびX4はそれぞれ独立に、酸素原子、硫黄原子、セレン原子またはテルル原子を表す。X1〜X4のうち少なくとも1つは、硫黄原子またはセレン原子である。
IPC (5件):
H01L 51/30 ( 200 6.01) ,  H01L 51/05 ( 200 6.01) ,  H01L 29/786 ( 200 6.01) ,  H01L 21/336 ( 200 6.01) ,  C07D 495/22 ( 200 6.01)
FI (5件):
H01L 29/28 250 H ,  H01L 29/28 100 A ,  H01L 29/78 618 B ,  H01L 29/78 618 A ,  C07D 495/22 CSP
引用特許:
出願人引用 (9件)
全件表示
審査官引用 (9件)
全件表示

前のページに戻る