特許
J-GLOBAL ID:201903020898399242

表示装置及びその製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 園田・小林特許業務法人
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-247599
公開番号(公開出願番号):特開2018-006316
特許番号:特許第6605441号
出願日: 2016年12月21日
公開日(公表日): 2018年01月11日
請求項(抜粋):
【請求項1】 光を発光する発光部と光を発光しない非発光部を含む基板; 前記基板上に配置されたトランジスタ; 前記トランジスタ上に設けられた第1平坦化膜; 前記第1平坦化膜上に配置され、第1電極、前記第1電極上に配置された発光層、及び前記発光層上に配置された第2電極を含む発光素子; 前記発光部に設けられ、前記発光素子と前記トランジスタの間に位置するコンタクトホール; 前記コンタクトホールに設けられ、前記発光素子の前記第1電極と前記トランジスタを電気的に接続する補助電極であって、前記第1平坦化膜上に配置され、前記コンタクトホールの一部を部分的に充たす補助電極; 前記補助電極上に配置され、前記コンタクトホールの、前記補助電極で充たされた前記一部以外の残りの部分を充たす第2平坦化膜;および 前記第2平坦化膜上に配置された前記第1電極の一部を覆うバンクを具備し、 前記バンクの厚さは、前記発光部における前記第1平坦化膜の前記発光層側の表面と前記発光層の前記第1平坦化膜側の表面との間の距離より薄く形成される 表示装置。
IPC (7件):
H05B 33/26 ( 200 6.01) ,  H01L 51/50 ( 200 6.01) ,  H05B 33/22 ( 200 6.01) ,  H05B 33/12 ( 200 6.01) ,  H05B 33/10 ( 200 6.01) ,  H01L 27/32 ( 200 6.01) ,  G09F 9/30 ( 200 6.01)
FI (8件):
H05B 33/26 Z ,  H05B 33/14 A ,  H05B 33/22 Z ,  H05B 33/12 B ,  H05B 33/10 ,  H01L 27/32 ,  G09F 9/30 338 ,  G09F 9/30 365
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る