ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

  • 対象がありません。

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:202001003933467096 更新日: 2025年03月10日

舘内 魁生

タテウチ カイ | TATEUCHI Kai
クリップ

MISC (11件)

  • 舘内魁生. 平安時代前期の須恵器生産. 第51回古代城柵官衙遺跡検討会資料集. 2025. 75-96
  • 舘内魁生. 古代国家の周縁に展開する「新羅系瓦」と地域社会. 2023年度大阪大学・関西大学・京都府立大学・明治大学 4 大学合同考古学・古代史大学院生研究交流プログラム成果報告書. 2024. 40-46
  • 結城駿, 舘内魁生, 工藤雄一郎, 藤原妃敏, 会田容弘. 笹山原遺跡No.16第22次発掘調査. 第37回東日本の旧石器文化を語る会 予稿集. 2023. 43-51
  • 舘内魁生, 小川淳一. 宮城県中屋敷前遺跡と出土瓦-接合式技法による軒平瓦と宝相華文軒丸瓦を中心に-. 日本考古学協会2023年度大会 研究発表要旨. 2023. 55
  • 舘内魁生, 工藤雄一郎, 藤原妃敏, 会田容弘. 福島県笹山原遺跡No.16第21次発掘調査. 第36回東北日本の旧石器文化を語る会 予稿集. 2022. 49-58
  • 舘内魁生. 京都系土師器をめぐる「動き」「感覚」の復元. 考古学ジャーナル. 2022. 775. 33-37
  • 青木要祐, 王晗, 舘内魁生, ジュルマナグレコ, 崔笑宇, 郭昕怡, 寒川朋枝, 洪惠媛, 佐野勝宏, 鹿又喜隆, et al. 山形県大石田町角二山遺跡 2020 年度発掘調査. 第34回東北日本の旧石器文化を語る会 予稿集. 2020. 26-35
  • 舘内魁生. 考古資料を用いた色への認識の解明 -平安時代の陸奥国を舞台に-. 2018年度 若手研究者のためのチャレンジ研究助成 成果報告集. 2020. 21-22
  • 青木要祐, 花田杜綺, 早川文弥, 今西純菜, 鈴木秋平, 王晗, 舘内魁生, 熊谷亮介, 洪惠媛, 鹿又喜隆, et al. 山形県大石田町角二山遺跡2018年度発掘調査. 第32回東北日本の旧石器文化を語る会 予稿集. 2018. 31-40
  • 舘内魁生. 調査経過. 白狐塚遺跡発掘調査報告書-青森県平内町-(平泉研究の資料学的再構築 代表;柳原敏昭). 2018. 4
  • 青木要祐, 木村恒, 鈴木秋平, 舘内魁生, 王晗, 洪惠媛, 鹿又喜隆, 阿子島香. 山形県大石田町角二山遺跡2017年度発掘調査. 第31回東日本の旧石器文化を語る会 予稿集. 2017. 23-32

1〜11 件目 / 全 11 件
  • « 最初
  • ‹ 前へ
  • 1
  • 次へ ›
  • 最後 »
前のページに戻る