文献
J-GLOBAL ID:202002255461106146
整理番号:20A0212394 常勤・非常勤保健師のマンパワーと標準化死亡比の関連:全国の市町村を対象とした生態学的研究
Relationship between the manpower of full-time and part-time public health nurses and standardized mortality ratios: An ecological study in municipalities in Japan
- 1) 井伊久美子,荒木田美香子,松本珠実,他編.新版保健師業務要覧第3版.東京:日本看護協会出版会.2013; 3.
- 2) 高橋都子.地域包括ケアシステム構築における保健師への期待.保健師ジャーナル 2014; 70: 936-940.
- 3) 高嶋伸子,古川文子,大池明枝,他.保健事業に参加する中高年女性の歩行を中心とした身体活動量の実態と運動支援の効果.地域環境保健福祉研究 2006; 9: 7-12.
- 4) 渡部 綾,工藤節美.育児不安をもつ母親への保健師の効果的介入 家庭訪問における初期の関わりに着目して.保健師ジャーナル 2007; 63: 280-285.
- 5) 渡邉美和子,河原崎絵美,瀬田知代,他.主体性を重視した肥満改善支援の実施 行動変容にむけての段階理論に基づいた支援をとおして.日本看護学会論文集:地域看護 2007; 37: 126-128.
- 6) 中田由紀,村田浩子,杉本多恵子,他.市民を対象にした健康的にやせる教室.保健師ジャーナル 2007; 63: 916-921.
- 7) 杉田由加里,宮崎美砂子.行政保健師が認識する介護予防の効果と効果につながる実践 地域包括支援センターにおけるケアマネジメントの実践をとおして.千葉看護学会会誌 2008; 14(2): 37-45.
- 8) 大上直子,砂金七重,阿部千華子,他.運動プログラム参加者の運動習慣獲得に関する要因 3ヵ月間運動プログラム終了時の面接を通して.北海道農村医学会雑誌 2009; 41: 56-62.
- 9) 式部陽子,橋本美恵,井上雅彦.保健師を中心にした発達の気になる子どものペアレント・トレーニングの試み.小児の精神と神経 2010; 50: 83-92.
- 10) 笹目真千子,田口[袴田]理恵,河原智江,他.30歳代地域住民に対する通信型保健指導による生活習慣改善効果の検討.横浜看護学雑誌 2011; 4: 26-33.
- 11) 種村真衣,松下光子,大川眞智子,他.活動評価方法の開発に向けた保健師活動評価に関する文献の検討.岐阜県立看護大学紀要 2013; 13: 173-180.
- 12) 鈴木由里子,田高悦子.行政保健師の施策化能力評価尺度の開発.日本公衆衛生雑誌 2014; 61: 275-285.
- 13) 山田洋子,松下光子,大井靖子.市町村保健師の活動の充実や実践能力向上につながる活動評価方法の開発 市町村保健師と共同した活動評価の実施と評価方法の改良.日本公衆衛生看護学会誌 2017; 6: 57-64.
- 14) 松坂由香里,荒木田美香子.行政保健師の家族支援実践力尺度の開発 信頼性・妥当性の検討.家族看護学研究 2017; 22: 74-86.
- 15) 坂部敬子,中谷芳美.市町村保健師の専門能力の評価尺度の開発.福井県立大学論集 2017; 49: 45-57.
- 16) 渡部瑞穂,荒木田美香子.行政中堅保健師実践能力尺度の開発 中小規模市町村における検討.日本公衆衛生看護学会誌 2018; 7: 60-71.
- 17) Donabedian A (1980)/東尚弘訳.医療の質の定義と評価方法.京都:NPO法人健康医療評価研究機構.2007.
- 18) 厚生労働省健康局.標準的な健診・保健指導プログラム(改訂版).2013.https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/seikatsu/index.html(2019年4月15日アクセス可能).
- 19) 平成27年度 保健師活動の評価のための評価指標と評価マニュアル-地域保健6分野と産業保健-.平成27年度厚生労働科学研究費補助金 政策科学綜合研究事業(政策科学推進研究事業)「保健師による保健活動の評価指標の検証に関する研究」(主任研究者 平野かよ子).2016.http://the-hokenshi.com/pdf/h27manual_all.pdf(2019年4月15日アクセス可能).
- 20) 平成27年度厚生労働科学研究費補助金 政策科学総合研究事業(政策科学推進研究事業)保健師による保健活動の評価指標の検証に関する研究 総括・分担研究報告書(主任研究者 平野かよ子).2016.http://the-hokenshi.com/pdf/h27review.pdf(2019年4月15日アクセス可能).
前のページに戻る