特許
J-GLOBAL ID:202003005338612821

車両用ドア駆動装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 坂本 智弘 ,  矢田 歩 ,  青木 博文
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2018-149933
公開番号(公開出願番号):特開2020-026609
出願日: 2018年08月09日
公開日(公表日): 2020年02月20日
要約:
【課題】リアドアとフロントドアとの間での挟み込みを防止する。【解決手段】第1ドアとスライド式の第2ドアとが側方に前後して設けられる車両に適用される車両用ドア駆動装置であって、第1ドア及び第2ドアをそれぞれ開閉駆動する第1駆動源及び第2駆動源と、第1駆動源及び第2駆動源を制御する制御装置と、車両前後方向で第1ドア及び第2ドアの間に挟み込まれうる物体に関する物体情報を検出する非接触型センサと、第1ドア及び第2ドアの位置を判定するドア位置判定手段とを有し、制御装置は、第1ドア及び第2ドアのうちの一方のドアがドア位置判定手段によって全閉状態であると判定される場合かつ他方のドアの閉動作中となるよう第1駆動源又は第2駆動源の一方の駆動源を制御している場合において、非接触型センサによって検出された物体情報に基づき、一方のドアを開方向に動作させるよう第1駆動源又は第2駆動源の他方の駆動源を制御することによって挟み込み防止処理を実行する。【選択図】図4
請求項(抜粋):
第1ドアとスライド式の第2ドアとが側方に前後して設けられる車両に適用される車両用ドア駆動装置であって、 前記第1ドア及び前記第2ドアをそれぞれ開閉駆動する第1駆動源及び第2駆動源と、 前記第1駆動源及び前記第2駆動源を制御する制御装置と、 車両前後方向で前記第1ドア及び前記第2ドアの間に挟み込まれうる物体に関する物体情報を検出する非接触型センサと、 前記第1ドア及び前記第2ドアの位置を判定するドア位置判定手段とを有し、 前記制御装置は、前記第1ドア及び前記第2ドアのうちの一方のドアが前記ドア位置判定手段によって全閉状態であると判定される場合かつ他方のドアの閉動作中となるよう前記第1駆動源又は前記第2駆動源の一方の駆動源を制御している場合において、前記非接触型センサによって検出された前記物体情報に基づき、前記一方のドアを開方向に動作させるよう前記第1駆動源又は前記第2駆動源の他方の駆動源を制御することによって挟み込み防止処理を実行する、車両用ドア駆動装置。
IPC (4件):
E05F 15/42 ,  B60J 5/06 ,  E05F 15/632 ,  E05F 15/655
FI (4件):
E05F15/42 ,  B60J5/06 D ,  E05F15/632 ,  E05F15/655
Fターム (13件):
2E052AA09 ,  2E052BA01 ,  2E052CA06 ,  2E052EA13 ,  2E052EB01 ,  2E052EC02 ,  2E052GA06 ,  2E052GA07 ,  2E052GB06 ,  2E052GC06 ,  2E052GC10 ,  2E052GD09 ,  2E052HA01
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る