ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:202101003592362301 更新日: 2024年02月01日

玉置 豊美

タマキ トヨミ | Tamaki Toyomi
クリップ

MISC (53件)

  • 赤羽明, 所澤潤, 玉置豊美, 高橋浩. 大正新教育改革における理科教育-理科児童実験の動向-. 日本物理学会講演概要集(CD-ROM). 2020. 75. 1
  • 玉置豊美, 所澤潤, 高橋浩, 赤羽明. 群馬県師範学校の物理教育-群馬大学教育学部由来資料より-. 日本物理学会講演概要集(CD-ROM). 2020. 75. 1
  • 高橋浩, 赤羽明, 所澤潤, 玉置豊美. 実験教科書『太田代定量物理学』から探る大正期の物理実験教育. 日本物理学会講演概要集(CD-ROM). 2017. 72. 1
  • 赤羽明, 所澤潤, 玉置豊美, 高橋浩. 児童物理実験テーマの変遷-1907(明治40)年小学校令中改正前後に着目して-. 日本物理学会講演概要集(CD-ROM). 2017. 72. 2
  • 高橋浩, 赤羽明, 所澤潤, 玉置豊美. 明治期初等物理教科書における輻射熱の分子論的解釈の説明について. 日本物理学会講演概要集(CD-ROM). 2016. 71. 1
  • 赤羽明, 所澤潤, 玉置豊美, 高橋浩. 明治・大正期の物理実験テーマの変遷-後藤牧太の物理教科書を中心に-. 日本物理学会講演概要集(CD-ROM). 2016. 71. 2
  • 高橋浩, 赤羽明, 所澤潤, 玉置豊美. 『理化小試』の原著者L.C.Cooleyの物理教科書に対するC.H.Hendersonの批判の検討. 日本物理学会講演概要集(CD-ROM). 2015. 70. 1
  • 赤羽明, 所澤潤, 玉置豊美, 高橋浩. B8c-4 西洋型自然科学建設期における能動的学習(Active Learning) : 小学校生徒による簡易物理器械の自製(原著講演(B8c),大会テーマ「物理教育で大学と小・中・高校教育をどうつなぐか」). 物理教育学会年会物理教育研究大会予稿集(Web). 2015. 32
  • 玉置豊美, 赤羽明, 所澤潤, 高橋浩. 伊能せう「物理筆記」の図検証. 日本物理学会講演概要集. 2014. 69. 1
  • 赤羽明, 所澤潤, 玉置豊美, 高橋浩. 1880年代の物理学実験教育(簡易理化器械)に関わった物理教師達. 日本物理学会講演概要集. 2014. 69. 2
  • 赤羽明, 所澤潤, 玉置豊美, 高橋浩. 手作り実験具を基盤にした群馬県師範学校の科学教育が今日の理科教育に示唆するもの. 日本物理学会講演概要集. 2013. 68. 2
  • 玉置 豊美, 高橋 浩, 所澤 潤, 赤羽 明, 滝沢 俊治. 28aYL-10 群馬県における近代科学まなびの原点 : 明治22年4月文部大臣榎本武揚の篆額(28aYL 物理学史,領域13(物理教育,物理学史,環境物理)). 日本物理学会講演概要集. 2009. 64. 1. 409-409
  • 赤羽 明, 所澤 潤, 玉置 豊美, 高橋 浩. 25pRC-16 後藤牧太他著『小学校生徒用物理書』の使用実績について(物理教育,領域13,物理教育,物理学史,環境物理). 日本物理学会講演概要集. 2008. 63. 1. 409-409
  • 玉置 豊美, 所澤 潤, 高橋 浩, 赤羽 明, 滝沢 俊治. 23aRC-8 ICPE2007に参加して(物理教育,領域13,物理教育,物理学史,環境物理). 日本物理学会講演概要集. 2008. 63. 1. 394-394
  • 玉置 豊美, 高橋 浩, 赤羽 明, 所澤 潤, 滝沢 俊治. 20pXJ-14 物理教育における簡易実験の意義(物理教育,領域13,物理教育,物理学史,環境物理). 日本物理学会講演概要集. 2007. 62. 1. 389-389
  • 玉置豊美, 玉置豊美. Fe0.05Ni0.95Cl2におけるメスバウア-パラメータ間の関わり. アイソトープ・放射線研究発表会要旨集. 2007. 44th
  • 赤羽 明, 高橋 浩, 玉置 豊美. 後藤牧太と簡易理化器械の開発 : 群馬県師範学校との関わりからの一考察. 埼玉医科大学医学基礎部門紀要. 2006. 11. 1-9
  • 玉置 豊美, 所澤 潤, 高橋 浩, 赤羽 明, 滝沢 俊治. 28aWH-8 現存する明治期教科書と発見された購入記録(物理学史,28aWH 領域13,領域8,領域9,領域12 合同企画講演(環境技術・政策,物性,技術開発),領域13(物理教育,物理学史,環境物理)). 日本物理学会講演概要集. 2006. 61. 1. 402-402
  • 両角 千鶴子, 玉置 豊美, 所澤 潤. 群馬県の一女教師の歩み--昭和一桁の群馬県女子師範学校の体験を中心に. 群馬大学教育実践研究. 2006. 23. 327-362
  • 玉置豊美. FexNi1-xCl2(x=0.05)のメスバウアー研究. アイソトープ・放射線研究発表会要旨集. 2006. 43rd

1〜20 件目 / 全 53 件
前のページに戻る