研究者
J-GLOBAL ID:202101009936199101   更新日: 2024年04月17日

尾崎 裕介

オザキ ユウスケ | Ozaki Yusuke
所属機関・部署:
研究分野 (1件): 固体地球科学
論文 (10件):
  • 奈良 禎太*, 柏谷 公希*, 桶谷 和生*, 藤井 宏和*, Zhao Y.*, 加藤 昌治*, 青柳 和平, 尾崎 裕介, 松井 裕哉, 河野 勝宣*. 粘土を含む水が花崗岩質岩盤の透水特性に及ぼす影響. 材料. 2024. 73. 3. 220-225
  • 尾崎 裕介. 吹付コンクリートの影響を考慮した弾性波トモグラフィのタイムラプス解析による坑道解放条件下における掘削損傷領域の経時変化調査. Rock Mechanics Bulletin (Internet). 2023. 2. 3. 100057\_1-100057\_12
  • 尾崎 裕介, 石井 英一, 菅原 健太郎*. 稚内層内部における水理学的亀裂の連結性の深度分布; 坑道掘削時に伴う水圧応答の水理力学連成解析による評価. Geomechanics for Energy and the Environment. 2022. 31. 100311\_1-100311\_13
  • 尾崎 裕介, 宮良 信勝. 幌延深地層研究センターにおける弾性波トモグラフィによる掘削損傷領域の経時変化の調査. Proceedings of 14th SEGJ International Symposium (Internet). 2021. 4
  • 尾上 博則, 石橋 正祐紀*, 尾崎 裕介, 岩月 輝希. 日本の地下深部の結晶質岩を対象とした水理学的不均質性のモデル化手法の構築. International Journal of Rock Mechanics and Mining Sciences. 2021. 144. 104737\_1-104737\_14
もっと見る
MISC (10件):
  • 尾崎 裕介, 大野 宏和, 青柳 和平. 人工バリア性能確認試験における人工バリアおよび周辺岩盤の熱・水・力学挙動の計測に関して. 資源・素材講演集(インターネット). 2023. 6
  • 尾崎 裕介, 石井 英一, 菅原 健太郎*. 幌延深地層研究センターにおける坑道掘削時に伴う亀裂性泥岩の水理力学連成挙動; 水理学的亀裂の連結性の指標として. Extended abstract of International Conference on Coupled Processes in Fractured Geological Media; Observation, Modeling, and Application (CouFrac 2020) (Internet). 2020. 4
  • 河野 勝*, 葉山 和則*, 松井 裕哉, 尾崎 裕介. 光ファイバ式ひび割れ検知センサの安全確保技術としての適用性に関する研究(平成27年度$\sim$平成30年度)(共同研究). JAEA-Technology 2019-011. 2019. 35
  • 岩月 輝希, 尾上 博則, 石橋 正祐紀, 尾崎 裕介, Wang Y.*, Hadgu T.*, Jove-Colon C. F.*, Kalinina E.*, Hokr M.*, Balv\'in A.*, et al. DECOVALEX-2019 Task C GREET; 中間報告書. JAEA-Research 2018-018. 2019. 140
  • 尾上 博則, 山本 真哉*, 小橋 昭夫, 尾崎 裕介, 櫻井 英行*, 増本 清*. 逆解析を用いた地下水流動のモデル化・解析に関する研究,2(共同研究). JAEA-Research 2018-003. 2018. 84
もっと見る
講演・口頭発表等 (36件):
  • 土岐花崗岩における物質移行特性に関する研究; 鉱物の微小空隙がもたらす物質移動の遅延
    (日本地質学会第130年学術大会)
  • 幌延を事例とした坑道周辺地質環境の長期挙動に関する解析,2; 水理学的長期変化解析
    (令和5年度土木学会全国大会第78回年次学術講演会)
  • 幌延を事例とした坑道周辺地質環境の長期挙動に関する解析,1; 全体概要と力学的長期変化解析
    (令和5年度土木学会全国大会第78回年次学術講演会)
  • 原位置岩盤における炭酸水および粉末試料を用いた透水試験
    (資源・素材学会関西支部第19回若手研究者・学生のための研究発表会)
  • 幌延深地層研究所におけるコンクリート支保工の物性・化学特性変化の定量的把握,2; 異なる環境に定置した試験体の経年変化の評価
    (日本原子力学会2022年秋の大会)
もっと見る
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る