研究者
J-GLOBAL ID:202101014495003374
更新日: 2024年12月18日 久間 馨
ヒサマ カオル | Hisama Kaoru
所属機関・部署: 職名:
助教
競争的資金等の研究課題 (2件): - 2024 - 2026 機械学習原子間ポテンシャルの機能拡張による電解反応触媒の活性解明
- 2019 - 2021 ハイブリッドナノチューブの電子デバイス応用に向けた分子シミュレーション
論文 (17件): -
Gerardo Valadez Huerta, Kaoru Hisama, Michihisa Koyama. A Comprehensive Computer-Aided Review of Trends in Heterogeneous Catalysis and Its Theoretical Modelling for Engineering Catalytic Activity. Journal of Chemical Engineering of Japan. 2024. 57. 1
-
Kaoru Hisama, Ksenia V. Bets, Nitant Gupta, Ryo Yoshikawa, Yongjia Zheng, Shuhui Wang, Ming Liu, Rong Xiang, Keigo Otsuka, Shohei Chiashi, et al. Molecular Dynamics of Catalyst-Free Edge Elongation of Boron Nitride Nanotubes Coaxially Grown on Single-Walled Carbon Nanotubes. ACS Nano. 2024
-
Kaoru Hisama, Atsushi Ishikawa, Susan Menez Aspera, Michihisa Koyama. Theoretical Catalyst Screening of Multielement Alloy Catalysts for Ammonia Synthesis Using Machine Learning Potential and Generative Artificial Intelligence. The Journal of Physical Chemistry C. 2024
-
Mongkol Tipplook, Kaoru Hisama, Michihisa Koyama, Kazunori Fujisawa, Fumitaka Hayashi, Tomohito Sudare, Katsuya Teshima. Cation-Doped Nanocarbons for Enhanced Perfluoroalkyl Substance Removal: Exotic Bottom-Up Solution Plasma Synthesis and Characterization. ACS Applied Materials & Interfaces. 2024
-
Kaoru Hisama, Gerardo Valadez Huerta, Michihisa Koyama. Molecular dynamics of liquid-electrode interface by integrating Coulomb interaction into universal neural network potential. Journal of Computational Chemistry. 2024
もっと見る MISC (2件): -
古山通久, 久間馨. 機械学習と汎用ニューラルネットワークポテンシャルを活用した触媒モデリングの最先端:計算材料科学の超高速化が拓く新たな材料探索と物性予測. 実験の自動化・自律化によるR&Dの効率化と運用方法 -AI、ロボット技術、ChatGPT、MI、ベイズ最適化、秘密計算など-. 2023
-
久間馨, 難波優輔, 古山通久. データ駆動時代における多元素ナノ合金の安定性予測. 月刊ファインケミカル. 2022
学歴 (3件): - 2018 - 2021 東京大学 大学院工学系研究科 機械工学専攻
- 2012 - 2014 東京大学 大学院工学系研究科 機械工学専攻
- - 2012 東京大学 工学部 機械工学科
経歴 (3件): - 2021/10 - 現在 信州大学 先鋭領域融合研究群 先鋭材料研究所 助教
- 2021/04 - 2021/09 筑波大学 数理物質科学研究科 研究員
- 2019/04 - 2021/03 日本学術振興会 特別研究員
所属学会 (6件):
触媒学会
, 日本化学会
, 電気化学会
, 日本コンピュータ化学会
, 応用物理学会
, フラーレン・ナノチューブ・グラフェン学会
前のページに戻る