ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:202101018397888975   更新日: 2024年12月13日

杉山 悟郎

スギヤマ ゴロウ | Sugiyama Goro
クリップ
所属機関・部署:
職名: 助教
競争的資金等の研究課題 (9件):
  • 2024 - 2027 咬筋・下顎骨間のmyokineによるcross-talkと下顎角形態との関わり
  • 2022 - 2027 金属結合蛋白メタロチオネインの破骨細胞分化と機能解明と骨粗鬆症治療への応用
  • 2022 - 2025 インクレチンホルモンによるGLUT4小胞輸送促進作用における分子生物学的解析
  • 2023 - 2025 NMT1結合分によるミリストイル化を介した骨免疫機能調節機構の解明
  • 2020 - 2024 エピジェネティクスに着眼した顎変形症の発症機構解明:新規治療戦略への展開
全件表示
論文 (24件):
  • Goro Sugiyama, Tomohiro Yamada, Tomoki Sugi, YU Kamata, Kana Ishibashi, Yoshihide Mori. Sarcomatoid carcinoma of the tongue in chronic graft versus host disease: an unusual report. oral science international. 2021
  • Tomohiro Yamada, Goro Sugiyama, Yoshihide Mori. Masticatory muscle function affects the pathological conditions of dentofacial deformities. Japanese Dental Science Review. 2020. 56. 1. 56-61
  • Goro Sugiyama, Yukiko Ohyama, Tomohiro Yamada, Kotaro Ishii, Wataru Kumamaru, Yuki Sumimoto, Tamotsu Kiyoshima, Hiroaki Niiro and Yoshihide Mori. Other iatrogenic immunodeficiency-associated lymphoproliferative disorders of the oral floor induced by methotrexate and tofacitinib: A case report. Journal of Oral and Maxillofacial Surgery, Medicine, and Pathology. 2020. 34. 2. 601-608
  • Azusa Nakashima, Tomohiro Yamada, Goro Sugiyama, Wataru Mizunoya, Hiroyuki Nakano, Kosuke Yasuda, Ichiro Takahashi, Yoshihide Mori. Masseter muscle properties differ between the left and right sides in mandibular class III patients with asymmetry. Journal of Hard Tissue Biology. 2020. 29. 1. 25-30
  • Azusa Suzuki, Goro Sugiyama, Yukiko Ohyama, Wataru Kumamaru, Tomohiro Yamada, Yoshihide Mori. Regulation of NF-kB signalling through the PR55β-RelA interaction in osteoblasts. In Vivo. 2020. 34. 2. 601-608
もっと見る
MISC (1件):
  • Goro Sugiyama, Hiroshi Takeuchi, Takashi Kanematsu, Jing Gao, Miho Matsuda, Masato Hirata. Phospholipase C-related but catalytically inactive protein, PRIP as a scaffolding protein for phospho-regulation. Advances in Biological Regulation. 2013. 53. 3. 331-340
書籍 (1件):
  • 歯科診療・口腔ケアにおける救急&アクシデント対応ハンドブック
    医歯薬出版 2022
講演・口頭発表等 (11件):
  • エナメル上皮腫が疑われた4歳児の上顎歯原性腫瘍の1例
    (第90回日本口腔外科学会九州支部学術集会 2022)
  • 骨芽細胞におけるPP2A 調節サブユニットを介したFGF シグナルとNF-kB シグナルの相互作用
    (日本口腔科学会 2022)
  • 骨芽細胞におけるPP2A調節サブユニットを介したFGFシグナルとNF-kBシグナルの相互作用
    (日本口腔科学会学術集会 2020)
  • 口唇口蓋裂に対するコロナ禍における保険診療による遠隔言語訓練の経験
    (第45回日本口蓋裂学会総会・学術集会 2021)
  • 顎裂患者に対する粘膜移植を併用した口腔前庭拡張術の有用性
    (第45回日本口蓋裂学会総会・学術集会 2021)
もっと見る
所属学会 (7件):
口蓋裂学会 ,  日本口腔科学会 ,  日本先天異常学会 ,  日本口腔診断学会 ,  口腔腫瘍学会 ,  歯科基礎医学会 ,  日本口腔外科学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る