ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

この文献と内容が近い文献

この文献と内容が近い研究者

この文献と内容が近い特許

この文献と内容が近い研究課題

この文献の著者と推定される研究者

この文献を引用している文献

この文献を引用している特許

文献
J-GLOBAL ID:202102287621099664   整理番号:21A0324109

Sentinel-1SARデータによるサロマ湖定着氷の後方散乱および干渉SAR解析

Backscattering and InSAR analysis of fast ice on Lake Saroma with Sentinel-1 SAR data
クリップ
著者 (2件):
資料名:
号: 35  ページ: 12-17 (WEB ONLY)  発行年: 2020年12月18日 
JST資料番号: U1302A  ISSN: 0917-6217  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
・Sentinel-1のCバンドSARによるサロマ湖観測データとサロマ湖における現地観測データを解析することによって,後方散乱係数と海氷物理量の関係を解析。
・サロマ湖上での徒歩移動による積雪深および氷厚の現地測定は,2019年の2月22日から2月25日に実施し,SARデータは2019年2月1日から3月7日にかけてサロマ湖を観測したデータを使用。
・現地観測による氷厚と後方散乱係数との関係は,一般的な海氷の氷厚と後方散乱係数との関係と同様な傾向。
・干渉SAR解析から,潮位に伴う衛星-氷表面の距離を位相差として取得,また,氷厚の変化に伴う支配的な後方散乱メカニズムの変化によるコヒーレンスの低下を確認。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
海氷 
引用文献 (10件):
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る