研究者
J-GLOBAL ID:202201012947533273   更新日: 2024年08月18日

永澤 済

ナガサワ イツキ | NAGASAWA Itsuki
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (1件): 日本語学
研究キーワード (1件): 日本語史、文法、語彙、文体、古文書、日本語教育
競争的資金等の研究課題 (7件):
  • 2024 - 2029 日本語ヴォイスの通時的・対照言語学的考察
  • 2022 - 2026 中世裁許状を中心とする変体漢文の言語学的研究
  • 2021 - 2024 ジャンル・テキストの中の文法:テキストとその要素としての構文の相互作用
  • 2019 - 2023 昭和・平成書き言葉コーパスによる近現代日本語の実証的研究
  • 2017 - 2022 実用文書からみる日本語の史的展開-中世から近代-
全件表示
論文 (28件):
  • 永澤, 済. Native Speakersコースにおける日本語教育の実践研究: 作文における語彙力・漢字力の向上-A Practical Study of Japanese Language Education in a Course for Native Speakers: Building Vocabulary and Kanji Skills in Writing. Lingua. 2023. 34. 165-174
  • 永澤, 済. Native Speakersコースにおける日本語教育の実践研究: 「書く」自信を育む-A Practical Study of Japanese Language Education in a Course for Native Speakers: Building Students’ Self-Confidence in Writing. Lingua. 2022. 33. 109-118
  • 永澤 済. 現代日本語における「地味に」の新用法 : 様態副詞から程度副詞・叙法副詞へ. 名古屋大学日本語・日本文化論集. 2022. 29. 25-49
  • 永澤, 済. 人間形成を目的とした大学日本語教育の実践研究 : 日本語口頭表現の授業を通して. 名古屋大学人文学研究論集. 2022. 5. 177-193
  • 永澤 済. 日本中世和化漢文における非使役「令」の機能. 言語研究. 2021. 159. 0. 37-68
もっと見る
MISC (9件):
  • 永澤, 済. 第39期 上級日本語特別コース(2019年10月~2020年9月). 名古屋大学国際機構国際言語センター年報. 2022. 8. 30-33
  • 永澤, 済. 第38期 上級日本語特別コース(2018年10月~2019年9月). 名古屋大学国際機構国際言語センター年報. 2021. 7. 26-27
  • 永澤 済. 書評・安部清哉編『中世の語彙:武士と和漢混淆の時代(シリーズ〈日本語の語彙〉3)』. 『日本歴史』. 2020. 871. 102-105
  • 永澤, 済. 第37期 上級日本語特別コース(2017年10月~2018年9月). 名古屋大学国際機構国際言語センター年報. 2019. 6. 26-27
  • 永澤, 済. 第36期 上級日本語特別コース(2016年10月~2017年9月). 名古屋大学国際機構国際言語センター年報. 2018. 5. 13-15
もっと見る
書籍 (3件):
  • 日本語「起源」論の歴史と展望 : 日本語の起源はどのように論じられてきたか
    三省堂 2020 ISBN:9784385365084
  • 認知言語学を紡ぐ
    くろしお出版 2019 ISBN:9784874248140
  • 認知言語学論考 = Studies in cognitive linguistics
    ひつじ書房 2008 ISBN:9784894764118
講演・口頭発表等 (21件):
  • 和化漢文「上者(ウヘハ)」の機能 -和漢混交文、近現代日本語との接点-
    (「テキストの中の文法」第6回研究会 2024)
  • 『日本語歴史コーパス』と『昭和・平成書き言葉コーパス』から見る「取り返す/取り戻す」の類義関係の変遷
    (日本語文法学会第24回大会 パネルセッション 2023)
  • 通時コーパスからみる「取り返す」と「取り戻す」
    (現代日本語史研究会(第2回) 2023)
  • 「日本における漢文系文体への和語の影響-「置」「令」「為」等にみる-」
    (第62回 三省堂語彙・辞書研究会 シンポジウム「和語の可能性」 2022)
  • コーパスからみる類義語 「取り返す」と「取り戻す」
    (SHC科研研究会 2022)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 東京大学 大学院人文社会系研究科 基礎文化研究専攻言語学専門分野 修士課程
  • 東京大学 大学院人文社会系研究科 基礎文化研究専攻言語学専門分野 博士課程修了
  • 東京大学 文学部 言語文化学科言語学専修課程
学位 (3件):
  • 学士 (東京大学)
  • 修士 (東京大学)
  • 博士(文学) (東京大学)
経歴 (7件):
  • 2022/04 - 現在 上智大学言語教育研究センター/大学院言語文化研究科 准教授
  • 2018/01 - 現在 名古屋大学 国際機構 国際言語センター 日本語・日本文化教育部門 准教授
  • 2016/04 - 2018/01 名古屋大学 国際機構 国際言語センター 日本語・日本文化教育部門 講師
  • 2014/04 - 2016/03 東京大学 東京大学附属図書館アジア研究図書館上廣倫理財団寄附研究部門(U-PARL) 特任助教
  • 2011/04 - 2014/03 東京大学 東京大学大学院人文社会系研究科(言語学研究室) 助教
全件表示
委員歴 (2件):
  • 2022 - 現在 日本語文法学会 大会委員
  • 2013/03 - 2016/03 日本語文法学会 総務委員
受賞 (1件):
  • 2013/03 - 日本漢字能力検定協会 漢検漢字文化研究奨励賞佳作
所属学会 (4件):
日本語学会 ,  日本言語学会 ,  日本語文法学会 ,  日本方言研究会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る