ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト
文献
J-GLOBAL ID:202202279901392126   整理番号:22A1210976

モーションキャプチャーと深層学習ソフトウェアによる作業者の動作分析

Motion Analysis of Worker by Motion Capture and Deep Learning Software
著者 (8件):
資料名:
巻: 2022  号: 春季  ページ: ROMBUNNO.H91  発行年: 2022年03月02日 
JST資料番号: Y0914B  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 短報  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本研究では,光学式モーションキャプチャーを用いて作業者の動作を3次元データ化し,深層学習ソフトウェアによって作業者の特徴を分析する。具体的には,ナット締め作業における作業者の3次元座標データを深層学習ソフトウェアDeep Learnerで学習し,特徴量を算出することで,作業者ごとの動作の違いを定量的に示す。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
作業研究 
引用文献 (5件):
  • 独立行政法人情報処理推進機構AI白書編集委員会:AI 白書 2020,KADOKAWA出版,2020.
  • Toshiba Clip, モーションキャプチャーで探る技能の匠の動きの秘密, https://www.toshiba-clip.com/detail/p=197 (アクセス日:2022年1月24日)
  • 株式会社ナックイメージテクノロジー, MAC3D System, https://www.nacinc.jp/analysis/motion-capture/mac3d-system/ (アクセス日:2021年9月18日)
  • 川根龍人,伊集院大将,杉正夫,中嶋良介,山田哲男 : 機械学習による作業者のモーション分析の一考察,第17回 ARG Webインテリジェンスとインタラクション研究会予稿集, オンライン, pp29-30, 2021
  • 株式会社NTTデータ数理システム : Deep Learner. https://www.msi.co.jp/deeplearner/ (アクセス日:2022年1月24日)
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る