特許
J-GLOBAL ID:202203017760067057

タイヤ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 住友 慎太郎 ,  浦 重剛 ,  苗村 潤 ,  石原 幸信
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2018-074054
公開番号(公開出願番号):特開2019-182142
特許番号:特許第7052507号
出願日: 2018年04月06日
公開日(公表日): 2019年10月24日
請求項(抜粋):
【請求項1】 車両への装着の向きが指定されたトレッド部を有するタイヤであって、 前記トレッド部は、タイヤ周方向に延びる複数の主溝と、前記複数の主溝により区分される複数の陸部とを有し、 前記複数の主溝は、外側クラウン主溝と、車両装着時において、前記外側クラウン主溝よりも車両内側に位置する内側クラウン主溝と、前記外側クラウン主溝よりも車両外側に位置する外側ショルダー主溝とを含み、 前記複数の陸部は、前記外側クラウン主溝と前記内側クラウン主溝との間に区分されるクラウン陸部と、前記外側クラウン主溝と前記外側ショルダー主溝との間に区分される外側ミドル陸部とを含み、 前記クラウン陸部には、一端が前記外側クラウン主溝に連通しかつ他端が前記クラウン陸部内で終端する第1クラウンサイプと、一端が前記内側クラウン主溝に連通しかつ他端が前記クラウン陸部内で終端する第2クラウンサイプとが設けられ、 前記外側ミドル陸部には、一端が前記外側クラウン主溝に連通しかつ他端が前記外側ミドル陸部内で終端する第1外側ミドルサイプが設けられ、 前記第1外側ミドルサイプは、その長さ方向に沿って前記外側クラウン主溝内に仮想延長したときに、前記第1クラウンサイプの長さ方向に沿って前記外側クラウン主溝内に仮想延長したものと、前記外側クラウン主溝内で交差する、 タイヤ。
IPC (3件):
B60C 11/12 ( 200 6.01) ,  B60C 5/00 ( 200 6.01) ,  B60C 11/03 ( 200 6.01)
FI (6件):
B60C 11/12 A ,  B60C 5/00 H ,  B60C 11/03 B ,  B60C 11/03 100 C ,  B60C 11/12 B ,  B60C 11/12 D
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示
審査官引用 (2件)
  • 空気入りタイヤ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2012-045135   出願人:横浜ゴム株式会社
  • 空気入りタイヤ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2008-165767   出願人:横浜ゴム株式会社

前のページに戻る