ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト
研究者
J-GLOBAL ID:202301002743269102   更新日: 2025年02月09日

浅井 哲司

アサイ テツジ | Asai Tetsuji
所属機関・部署:
研究分野 (1件): 教科教育学、初等中等教育学
研究キーワード (3件): 国語科教育 ,  話し合い指導 ,  音声・文字提示型教材
競争的資金等の研究課題 (3件):
  • 2024 - 2025 会話可視化技術と音声・文字提示型教材の活用による語り合う授業の研究
  • 2024 - 2025 国語教育の話し合い指導において「音声」を教材にするための理論的基盤の解明
  • 2015 - 2016 効果的な「話すこと・聞くこと」の学習指導につながる-中学校国語科教科書の教材の再構成に関する研究-
論文 (7件):
  • 浅井哲司. 音声によって話し合いを振り返る教材の要件 ー言語情報・パラ言語情報に注目してー. 香川大学 国文研究. 2024. 49. 43-55
  • 浅井哲司. 声を聞くことで話し合いを振り返る指導とカリキュラムー「音声・文字提示型教材」の実践を通してー. 月刊国語教育研究. 2024. 59. 625. 4-9
  • 浅井 哲司. <実践論文>「話すこと・聞くこと」と「読むこと」における話し合い指導を 相互に関連させる授業の成果と課題 : 中学3年間の実践を通して. 人文科教育研究. 2020. 47. 61-80
  • 浅井 哲司. 音声・文字提示型教材による話し合い事後指導方法の開発--学習者自身の音声が話し合いに与える影響の分析--. 国語科教育. 2019. 85. 14-22
  • 浅井 哲司. 創発を生みだす対話研究-創造的思考力を育む音声・文字提示型教材の開発-. 全国大学国語教育学会国語科教育研究:大会研究発表要旨集. 2017. 133. 119-122
もっと見る
書籍 (9件):
  • 板書で見る全単元の授業のすべて 国語 小学校5年下 -令和6年版教科書対応-
    東洋館出版社 2024 ISBN:9784491054049
  • 板書で見る全単元の授業のすべて 国語 小学校5年上 -令和6年版教科書対応- (板書シリーズ)
    東洋館出版社 2024 ISBN:9784491053981
  • ひろがれ国語 2022年夏号(第5号)
    東京書籍 2022
  • 中学校国語科書写用 文部科学省検定済教科書 新しい書写二・三年指導書 指導編
    東京書籍 2021
  • 中学校国語科書写用 文部科学省検定済教科書 新しい書写一・二・三年
    東京書籍 2021
もっと見る
講演・口頭発表等 (23件):
  • 読みにおける考え
    (令和6年度初等教育研究発表会公開授業IV・6年国語「宇宙への思い」読めば読むほど、見え方が変わるの授業への指導助言 2025)
  • 学びの意味ー自己の変容を自覚する指導とは何かー
    (令和6年度初等教育研究発表会 公開授業I・1年国語「子どもをまもるどうぶつたち」すっげえ動物のちえ、見っけー!の授業への指導助言 2025)
  • 「遊び」と「学び」
    (令和6年度教育研究発表会(言語による認識の力をつけ、豊かな言語文化を育む国語教室の創造-「遊び」のなかで言葉や読み方を捉え直す国語科授業の在り方- 公開授業への指導・助言) 2024)
  • 学びをつなぐ「経験」
    (令和5年度 初等教育研究発表会公開授業I・6年国語「海のいのち」うん!これでいい!これに決めた! 2024)
  • 語り合う国語科授業
    (第49香川大学国文学会 2024)
もっと見る
委員歴 (4件):
  • 2024/06 - 現在 丸亀市子ども読書活動推進協議会 委員(2024年10月より会長)
  • 2023/04 - 現在 香川大学国文学会 評議員、運営委員(会計担当)
  • 2021 - 現在 東京書籍株式会社 中学校国語科教科書『新編新しい国語』編集協力者
  • 2012 - 現在 東京書籍株式会社 中学校国語科書写教科書『新編新しい書写」編集委員
所属学会 (6件):
日本教材学会 ,  香川大学国文学会 ,  日本読書学会 ,  人文科教育学会 ,  全国大学国語教育学会 ,  日本国語教育学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る