研究者
J-GLOBAL ID:202301004600188570
更新日: 2024年12月05日 濱名 潔
ハマナ キヨシ | HAMANA KIYOSHI
所属機関・部署: 研究分野 (2件):
教育学
, 子ども学、保育学
研究キーワード (8件):
保育内容
, 保育者養成・現職教育
, 園内研修
, 個人的/組織的視点から見た保育者の変化・成長
, 遊び保育論
, 保育実践の研究方法論
, 質的研究
, オートエスノグラフィー
論文 (24件): -
山田直之, 本岡美保子, 濱名潔. 保育者との発達的ワークリサーチにおける 「パイロット的な部署」の形成過程 -介入者の拡張的学習に注目して-. 活動理論研究. 2024. 9. 17-32
-
境愛一郎, 濱名潔, 金岡樹里. 通園バス内の保育の向上を目指した園内研修の試み. 共立女子大学家政学部紀要. 2023. 69. 85-97
-
濱名潔. 対話的自己論に基づく保育者の自己形成に関するオートエスノグラフィー研究. 広島大学学位請求論文. 2023
-
濱名潔. ストレートマスターの保育者はどのようにキャリアを形成するのか-キャリア形成における困難に着目して-. 保育学研究. 2021. 59. 3. 49-61
-
田島美帆, 渡邉真帆, 濱名潔, 境愛一郎, 中坪史典. コロナ禍における遠隔会議システムツールを用いた保育実践の可能性と課題-3歳児クラスの絵本の読み聞かせと栽培活動に着目して-. 幼年教育研究年報. 2021. 43. 63-72
もっと見る MISC (3件): -
本岡美保子, 濱名潔, 山田直之. 教育イノベーションをめざした保育者研修に関する報告-「創発的協働研修」 におけるエージェンシーの移譲に着目して-. 比治山大学紀要. 2024. 第 30 号. 95-106
-
本岡美保子, 山田直之, 濱名潔. 「創発的協働研修」の課題と展望に関する報告-保育記録に関する課題の共有を手がかりとした継続的取り組み-. 広島都市学園大学子ども教育学部紀要. 2021. 8. 1. 27-37
-
中坪史典, 境愛一郎, 濱名潔, 保木井啓史. 事例2 写真を用いた語り合いが保育者にもたらすもの. 写真から振り返る保育の質 写真をもとに保育環境の質を評価する方法 Photo Evaluation of Quality. 2018
書籍 (9件): - The Semiotic Field of the Garden: Personal Culture and Collective Culture (Advances in Cultural Psychology: Constructing Human Development)
Information Age Publishing 2024 ISBN:9798887306353
- ICT×保育を考える 保育内容総論
建帛社 2024 ISBN:9784767951478
- 小川博久 保育・教育理論集成
ななみ書房 2023 ISBN:9784910973289
- カタログTEA
新曜社 2023 ISBN:9784788517974
- ICTを使って保育を豊かに ワクワクがつながる&広がる28の実践
中央法規 2022 ISBN:9784805887196
もっと見る 講演・口頭発表等 (55件): -
子どもが紡ぐイマーシブな保育~リアルとファンタジーの間で~
(第15回幼児教育実践学会 2024)
-
保育実践者の主観に基づく研究にはどのような価値があるのか
(日本保育学会第77回大会 (オンライン開催) 2024)
-
保育者の拡張的学習に向けた形成的介入研究の試み-法人の異なる3つの園が参加する研修を事例として
(第11回活動理論学会研究大会 2024)
-
保育実践を質的に捉えることで開かれる地平
(日本乳幼児教育学会第33回大会 2023)
-
乳児保育の観察研究における知をどう捉えるかー方法論の検討を通してー
(日本乳幼児教育学会第33回大会 2023)
もっと見る 学位 (3件): - 博士(教育学) (広島大学)
- 修士(教育学) (広島大学)
- 学士(人間科学) (大阪府立大学)
委員歴 (6件): 受賞 (3件): - 2023/03 - 生活科学系コンソーシアム 第14回学術奨励賞
- 2015/10 - 広島大学 第8回ドリームチャレンジ賞
- 2014/10 - 広島大学 第7回ドリームチャレンジ賞
所属学会 (11件):
活動理論学会
, オートエスノグラフィーと詩的探究フォーラム
, TEAと質的探究学会
, 日本社会福祉マネジメント学会
, 日本質的心理学会
, 国際幼児教育学会
, 日本保育者養成教育学会
, 中国四国教育学会
, 日本子ども社会学会
, 日本乳幼児教育学会
, 日本保育学会
前のページに戻る