ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:202301010610052740 更新日: 2025年03月22日

保田 修平

ヤスダ シュウヘイ | Yasuda Shuhei
クリップ

講演・口頭発表等 (62件)

  • HZSM-5@SiO_2触媒とのタンデムにおけるクロムドープZrO_2エアロゲルによるCO_2からの軽芳香族化合物の高選択性合成【JST・京大機械翻訳】|||
    (触媒討論会予稿集(CD-ROM) 2023)
  • 自己組織化ナノフィラメントゼオライト触媒からの一段階エタノール合成【JST・京大機械翻訳】|||
    (触媒討論会予稿集(CD-ROM) 2023)
  • 液体燃料へのCO_2の効果的水素化【JST・京大機械翻訳】|||
    (触媒討論会予稿集(CD-ROM) 2023)
  • 二酸化炭素資源化 機能性化学品モノマーの製造
    (クリーンエネルギー 2023)
  • MSE型ゼオライトの酸点分布に関する検討
    (触媒討論会予稿集(CD-ROM) 2023)
  • CON型ゼオライトにおける界面活性剤共存効果と酸性質評価
    (触媒討論会予稿集(CD-ROM) 2023)
  • Cu-ZnO内包ゼオライト触媒を用いたCO<sub>2</sub>水素化反応によるメタノール選択合成
    (触媒討論会予稿集(CD-ROM) 2023)
  • Cu-Zn系触媒による二酸化炭素水素化反応における触媒担体の影響
    (触媒討論会予稿集(CD-ROM) 2023)
  • 二酸化炭素転換によるC5以上の長鎖炭化水素合成
    (触媒討論会予稿集(CD-ROM) 2023)
  • 二酸化炭素からのLPG合成用触媒の開発
    (触媒討論会予稿集(CD-ROM) 2023)
  • 水素化反応による1,4-Butanediolの合成
    (触媒討論会予稿集(CD-ROM) 2023)
  • メタンの酸化的変換のための担持ニッケルゼオライト触媒:その物理化学的性質及び触媒特性に及ぼすゼオライト骨格中のヘテロ原子の影響
    (Chemistry Letters (Web) 2022)
  • MFI型ボロシリケートのB原子の位置制御とその評価
    (触媒討論会講演予稿集(CD-ROM) 2022)
  • 高速水熱合成によるZSM-5ゼオライト中のカプセル化Cuナノ粒子の調製
    (ゼオライト研究発表会講演予稿集 2022)
  • 骨格内Al原子位置が制御されたRh含有ゼオライト触媒による酸化的メタン改質反応
    (触媒討論会講演予稿集(CD-ROM) 2022)
  • 非多孔性配位高分子を用いた高選択かつ高効率なCO<sub>2</sub>還元光触媒の開発
    (固体・表面光化学討論会講演要旨集 2022)
  • 置換芳香族化合物への光化学的CO<sub>2</sub>固定化反応
    (触媒討論会討論会A予稿集(CD-ROM) 2022)
  • MFI型ボロシリケートのカチオン添加効果が及ぼす構造への影響とその触媒特性評価
    (触媒討論会討論会A予稿集(CD-ROM) 2022)
  • アニオン性ポリマーと絶縁体を修飾した色素増感光触媒によるZスキーム水分解反応
    (触媒討論会討論会A予稿集(CD-ROM) 2022)
  • ゼオライト内包Cu-ZnO触媒を用いたCO<sub>2</sub>水素化反応によるメタノール合成
    (触媒討論会討論会A予稿集(CD-ROM) 2022)

1〜20 件目 / 全 62 件
前のページに戻る