ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト
研究者
J-GLOBAL ID:202301019568748442   更新日: 2024年06月03日

長谷川 悠

ハセガワ ユウ | Hasegawa Yu
所属機関・部署:
職名: 特任研究員
研究分野 (2件): 土木計画学、交通工学 ,  その他
研究キーワード (7件): 技術変化予測に基づく自動運転の社会実装ステップの提案 ,  新モビリティの社会実装 ,  漸進的イノベーションの普及 ,  自動運転 ,  歩行者交通 ,  歩行者空間 ,  パーソナルモビリティビークル
競争的資金等の研究課題 (2件):
  • 2021 - 2026 自動運転レベル4等先進モビリティサービス研究開発・社会実装プロジェクト(RoAD to the L4)
  • 2021 - 2023 自動運転による社会・経済に与えるインパクト評価と普及促進策に関する研究
論文 (7件):
  • 鈴木彰一, 長谷川悠, 佐藤健哉, 三好博昭, 大口敬. 自動運転サービスの受容性向上に向けた取組に関する研究. 生産研究. 2023. 75. 1. 71-76
  • 菱川 貴之, 井料 美帆, 長谷川 悠. パーソナルモビリティの車種が歩行者のリスク認知に与える影響に関する研究. 土木計画学研究・論文集. 2019. 75. 5. I_595-I_605
  • Yu Hasegawa, Charitha Dias, Miho Iryo-Asano, Hiroaki Nishiuchi. Modeling pedestrians’ subjective danger perception toward personal mobility vehicles. Transportation Research Part F: Traffic Psychology and Behaviour. 2018. 56. 256-267
  • 長谷川 悠, 井料 美帆. パーソナルモビリティに対する歩行者の認知に着目した ヴァーチャルリアリティの適応可能性の検討. 交通工学論文集. 2018. 4. 1. A 147-A153
  • Miho Iryo-Asano, Yu Hasegawa, Charitha Dias. Applicability of Virtual Reality Systems for Evaluating Pedestrians’ Perception and Behavior. 2018. 34. 67-74
もっと見る
MISC (3件):
  • 劉浩然, 長谷川悠, 鳥海梓, 小山拓哉, 長田絢子, 大口敬. 首都高速道路における高速走行時の事故発生率が異なる区間の条件比較. 生産研究. 2024. 76. 1. 101-105
  • 鈴木 彰一, 長谷川 悠, 大口 敬. 学習及び議論の機会を通じた自動化モビリティサービスに対する受容性の変化に関する研究-Research on changing acceptance of automated mobility services through learning and discussion opportunities-特集 新たなモビリティサービスの実現に向けて. 生産研究 : 東京大学生産技術研究所所報 = Journal of Institute of Industrial Science, The University of Tokyo. 2024. 76. 1. 55-62
  • 鈴木彰一, 長谷川悠, 大口敬. 学習及び議論の機会を通じた自動化モビリティサービスに対する受容性の変化に関する研究. 生産研究. 2024. 76. 1
書籍 (1件):
  • Transportation amid pandemics : lessons learned from COVID-19
    Elsevier 2022 ISBN:9780323997706
講演・口頭発表等 (9件):
  • 技術とサービスの両面から考察する初期の自動運転の社会導入
    (次世代モビリティ研究座談会 2023)
  • 新サービスの視点で考える自動運転の可能性
    (UTmobI トークショー 2023)
  • Efforts for Social Implementation of Automated Driving in Japan
    (Transport Research Arena 2022, Lisbon 2022)
  • 自動運転でアップデートする人々の生活・サービス
    (UTmobI トークショー 2022)
  • Future Social Acceptability of Automated Driving
    (ITS世界会議 2022, ロサンゼルス 2022)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2016 - 2018 東京大学 大学院工学系研究科 社会基盤学専攻
  • 2014 - 2016 東京大学 工学部 社会基盤学科
  • 2012 - 2014 東京大学 教養学部 理科一類
経歴 (3件):
  • 2021/07 - 現在 東京大学 生産技術研究所 次世代モビリティ研究センター 特任研究員
  • 2020/04 - 2021/06 本田技研工業株式会社 モビリティサービス事業本部
  • 2018/04 - 2020/03 A.T. カーニー株式会社
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る