ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:202301020164219193 更新日: 2024年04月02日

安倍 紘平

アベ コウヘイ | Abe Kohei
クリップ

講演・口頭発表等 (11件)

  • In-situ measurement of particle-concentration profiles in a drying suspension with optical coherence tomography
    (13th Asian Coating Workshop 2023)
  • 斜めの気液界面に対する粒子充填速度論
    (化学工学会第88年会 2023)
  • 油水界面での固体粒子脱離・非脱離現象と油中水滴の蒸発速度
    (化学工学会第52回秋季大会 2021)
  • 蒸発中の水に分散する粒子安定化油滴の圧縮変形への塩添加効果
    (第72回コロイドおよび界面科学討論会 2021)
  • Effects of storage period on buckling modes of particle-stabilized water droplets
    (18th Asian Pacific Confederation of Chemical Engineering Congress 2019)
  • Roles of water wettability of particles on drying of particle-stabilized water droplets immersed in oil
    (11th Asian Coating Workshop 2019)
  • Enhanced drying flux from a narrow drying interface: A quantitative study of drying flux and film formation kinetics during directional drying of colloidal suspensions
    (19th International Coating Science and Technology Symposium 2018)
  • 粒子安定化エマルションをもちいた液-液界面での物質移動現象の評価
    (化学工学会室蘭大会2018 (3支部合同大会) 2018)
  • 粒子分散液乾燥での気液界面による蒸発fluxへの影響と粒子膜形成の速度論的評価
    (化学工学会第49回秋季大会 2017)
  • Dependence of drying fluxes on the scale of drying interface using colloidal dispersions
    (9th Asian Coating Workshop 2017)
  • 乾燥による粒子膜形成での不均一性の発生メカニズム
    (第19回化学工学会学生発表会 2017)

1〜11 件目 / 全 11 件
  • « 最初
  • ‹ 前へ
  • 1
  • 次へ ›
  • 最後 »
前のページに戻る