文献
J-GLOBAL ID:202302259977666860   整理番号:23A2030250

新しいモビリティサービスと総合的都市交通計画

New Mobility Services and Comprehensive Urban Transportation Planning
著者 (16件):
資料名:
巻: 751 (CD-ROM)  ページ: ROMBUNNO.751 (COPY NOT AVAILABLE)  発行年: 2019年06月 
JST資料番号: U2950A  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 短報  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
都市交通計画・都市計画にとって,自動運転車両(AV)やMobility as a Service(MaaS)などの新たな技術やサービスが登場しつつある昨今から近未来にかけての時期は重要な転換点である。本研究プロジェクトはこの認識のもと,新技術・新サービスの登場や普及の動向を踏まえつつ,それらを都市の中へ受け入れるにあたっての計画論に関する分析と検討を一層深めることを目的として進めた。成果の中から本報告書に収録した内容は以下の通りである。第一に,〈1〉地域空間構造が複合的公共交通サービスの効率性に与える影響,〈2〉AVの普及による交通行動とアクセシビリティへの短期的影響,〈3〉相乗り型SAV(Shared AV)の採算性と利便性,ならびに需要側データのサンプル率が結果に与える影響を,それぞれエージェントベースシミュレーションを用いたシナリオ分析により評価した。特に,〈1〉では集約的な土地利用がサービス供給側にとって有利であることが,〈2〉では郊外側の地域でアクセシビリティの向上が大きいことがそれぞれ示され,地域の空間構造とあわせた検討の重要性が改めて確認された。第二に,過年度実施したWebアンケート調査データを用いて,ドライバーとしてのライドシェアリングへの参加意向の分析を実施し,トリップの特性(目的,ライドシェアに起因する到着時刻・移動時間のズレ)や個人属性が参加意向に与える影響を分析し,これを説明する確率モデルを構築した。第三に,国内外における関連動向の情報のうち,2019TRB Annual Meetingに見る自動運転関連の研究動向,台湾におけるLRT・MRTの整備動向を整理した。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
道路輸送・サービス一般 
引用文献 (46件):
  • 竹内龍介、大蔵泉、中村文彦(2003)「運行特性を踏まえたDRTシステムのコスト分析に関する研究」、『土木計画学研究・論文集』、Vol.20、No.3、pp.637~645
  • 野田五十樹、篠田孝祐、太田正幸、中島秀之(2008)「シミュレーションによるデマンドバス利便性の評価」、『情報処理学会論文誌』、Vol.49、No.1、pp.242~252
  • 国土交通省中部運輸局(2013)『デマンド型交通の手引き』
  • 中島秀之、野田五十樹、松原仁、平田圭二、田柳恵美子、白石陽、佐野渉二、小柴等、金森亮(2015) 「バスとタクシーを融合した新しい公共交通サービスの概念とシステムの実装」、『土木学会論文集D3(土木計画学)』、Vol.71、No.5、pp.I_875~I_888
  • 池田拓郎、藤田卓志、Moshe E.Ben-Akiva(2014)「Flexibihty On Demand-複数の交通サービスへの動的な車両割り当てを特徴とするオンデマンド交通システムの設計と評価」、第49回土木計画学研究・講演集、in CD-ROM
もっと見る
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る