ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

この特許と内容が近い特許

この特許と内容が近い研究者

この特許と内容が近い文献

この特許と内容が近い研究課題

この特許の発明者または出願人と推定される研究者

この特許を引用している特許

特許
J-GLOBAL ID:202403013112934348

回転電機

クリップ
発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 西澤 和純 ,  片岡 央 ,  成田 友紀 ,  丹野 拓人
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):JP2021007322
特許番号:特許第7450796号
出願日: 2021年02月26日
請求項(抜粋):
【請求項1】 固定子と、 前記固定子に対して回転可能な状態で前記固定子の内側に配置された回転子と、を備え、 前記固定子は、環状に形成されたコアバックと、前記コアバックから前記回転子に向かって径方向に突出した複数のティースと、前記複数のティースにそれぞれ巻回された複数の巻線と、を有し、 前記回転子は、回転子コアと、前記回転子コアの内側に配置されて軸方向に延びるシャフトと、前記回転子コアの表面に配置された複数の磁極と、を有し、 前記複数の磁極には、永久磁石によって形成された複数の磁石極と、前記磁石極が発する磁束が前記回転子コアの一部に鎖交することで形成された複数の疑似極と、が含まれ、 前記軸方向および周方向の双方において、前記磁石極と前記疑似極とは交互に配置され、 前記軸方向において隣り合う前記磁石極と前記疑似極との間には、非磁性孔が設けられ、 前記磁石極の前記軸方向における長さをtmとし、前記疑似極の前記軸方向における長さをtcとし、前記非磁性孔の前記軸方向における長さをtaとし、前記軸方向における前記回転子コアの長さをlcとするとき、 tm>tcかつlc<2×tm+taを満足し、 前記シャフトと前記磁石極との間に非磁性領域が設けられ、 前記非磁性孔および前記非磁性領域は隣接している、回転電機。
IPC (1件):
H02K 1/2746 ( 202 2.01)
FI (1件):
H02K 1/274

前のページに戻る