Rchr
J-GLOBAL ID:201901002028124536   Update date: Apr. 29, 2024

Sato Hirotaka

サトウ ヒロタカ | Sato Hirotaka
Affiliation and department:
Job title: Associate Professor
Other affiliations (5):
Research field  (4): Human geography ,  Geography ,  Local studies ,  Other
Research keywords  (8): 人文地理学 ,  地域の歴史・文化 ,  祭礼 ,  町家 ,  歴史GIS ,  デジタル・アーカイブ ,  京都学 ,  三遠南信地域研究
Research theme for competitive and other funds  (9):
  • 2023 - 2027 Possibilities of Digital Twin for Creating New Immersive and Appreciative Landscapes from Historical Documents of Early Modern Japan
  • 2022 - 2025 近代産業遺産の民俗考古学的研究-京都における伝統工芸の総合的研究と地域連携-
  • 2022 - 2025 京焼の産業民俗・都市民俗学的な研究基盤形成-観光開発による産業集積解体に際して
  • 2023 - 2024 メモリーグラフを用いた京都の町並み変化に関する地域学習教材に関する研究
  • 2023 - 2024 長江家住宅の所蔵品データベースを活用した京町家文化の発信
Show all
Papers (25):
  • 佐藤弘隆. 明治時代の京都祇園祭における弓矢町の武者行列の再編. 史林. 2024. 107. 1. 139-172
  • TAKAHASHI Akira, KITAMOTO Asanobu, YANO Keiji, SATO Hirotaka, KAWASUMI Naomi. Digital Archiving and Utilization of Landscape Photography. NIHON GAZO GAKKAISHI (Journal of the Imaging Society of Japan). 2023. 62. 1. 23-34
  • 飯塚公藤, 谷端 郷, 大邑潤三, 佐藤弘隆, 島本多敬, 前田一馬, 鈴木康久. 「鴨川古写真GISデータベース」の構築に向けた現状と課題. 人文科学とコンピュータシンポジウム2022論文集(情報処理学会シンポジウムシリーズ). 2022. 1-6
  • 佐藤弘隆. 近代移行期の京都における祇園祭の山鉾行事の存続要因:都市-祭礼の関係性の再考. 地理学評論. 2022. 95. 3. 194-220
  • 佐藤弘隆. 近代京都の都心部における持ち家率低下に伴う祇園祭山鉾行事への影響. 学術シンポジウム開催報告書『都市祝祭ー歴史地理学者にはどうみえるのか?ー』. 2021. 26-38
more...
MISC (11):
  • 佐藤弘隆. 長江家旧蔵資料の紹介 -絵画・書-. アート・リサーチ. 2024. 24. 3. 223-225
  • 佐藤弘隆. 京都祇園祭のデジタル・ミュージアムの構築と活用. 愛知大学三遠南信地域連携研究センター紀要. 2023. 9. 49-53
  • KITAMOTO Asanobu, TAKAHASHI Akira, YANO Keiji, SATO Hirotaka, KAWASUMI Naomi, NISHIMURA Yoko. [C21] Memorygraph: Deployment of Fieldwork by a Camera App that Supports Same-Composition Photography. Dejitaru Akaibu Gakkaishi. 2023. 7. s2. s130-s133
  • Sato Hirotaka. 2021 Annual Review Historical Geography: Modern. Japanese Journal of Human Geography. 2022. 74. 3. 337-343
  • 矢野 桂司, 佐藤 弘隆, 杉田 繁治. デジタル・アーカイブの新たな展開 (特集 文化財の継承につなげる新たな試み) -- (文化財とのふれあいを増やす). 月刊文化財. 2021. 692. 24-26
more...
Books (9):
  • 増補新版 戦後京都の「色」はアメリカにあった!: 占領期カラー写真が描く〈オキュパイド・ジャパン〉とその後
    小さ子社 2023 ISBN:4909782206
  • 京都府祭り・行事調査事業調査報告書
    京都府教育委員会 2023
  • 戦後京都の「色」はアメリカにあった! : カラー写真が描く《オキュパイド・ジャパン》とその後
    京都府京都文化博物館 2021 ISBN:9784910472430
  • 民家を知る旅 : 日本の民家見どころ案内
    彰国社 2020 ISBN:9784395321513
  • 文化情報学事典
    勉誠出版 2019 ISBN:9784585200710
more...
Lectures and oral presentations  (35):
  • 人流データでみる祭礼見物の空間的特徴
    (第11回越境地域政策研究フォーラム 2024)
  • 大正時代の漫画家集団による旧東海道の旅 -描かれた風景と制作意図をめぐって-
    (日本民俗建築学会第98回研究会 2024)
  • 『東海道五十三次漫画絵巻』で読み解く大正時代の「まち」の情景:三遠の旧宿場町を中心に
    (2023年度豊橋市民大学トラム 愛知大学オープンカレッジ 未来に繋ぐ、魅力ある「まちづくり」 2023)
  • Gion Festival and its Emerged Community
    (UNESCO chair programme on Cultural Heritage and Risk Management2023 / ITC2023 (Ritsumeikan University) 2023)
  • 地理空間情報でみる令和5年犬山祭の運営基盤
    (経済地理学会中部支部例会 2023)
more...
Works (6):
  • 長江家住宅研究資源データベース
    2020 - 現在
  • 祇園祭デジタル・ミュージアム
    代表, 矢野桂司, 副代表, 佐藤弘隆 2020 - 現在
  • 京都の鉄道・バス 写真データベースの構築・運営
    2016 - 現在
  • 立命館京都学 研究資源データベース
    2021 - 2022
  • 歴史文化都市京都の町文書データベースの構築・運営
    2018 -
more...
Education (4):
  • 2015 - 2019 Ritsumeikan University Graduate School Letters
  • 2013 - 2015 Ritsumeikan University Graduate School Letters Humanities Major, Geography
  • 2009 - 2013 Ritsumeikan University Letters
  • 2005 - 2008 茨城県立水戸第一高等学校
Professional career (1):
  • Ph.D(Letters) (Ritsumeikan University)
Work history (4):
  • 2023/04 - 現在 Aichi University
  • 2022/04 - 2023/03 Aichi University
  • 2019/04 - 2022/03 Ritsumeikan University, College of Letters/Area Studies Program, Assistant Professor
  • 2017/04 - 2019/03 JSPS Research Fellowship for Young Scientists(DC2)
Committee career (6):
  • 2024/04 - 現在 豊橋市文化財保護審議会 委員
  • 2023/10 - 現在 一般社団法人日本民俗建築学会 会務担当会議委員広報担当
  • 2023/08 - 現在 豊橋市二川宿本陣資料館 専門委員
  • 2021/11 - 現在 人文地理学会歴史地理研究部会 世話人
  • 2018/04 - 現在 公益財団法人祇園祭船鉾保存会 参与
Show all
Awards (2):
  • 2020/05 - 公益社団法人 都市住宅学会 2020都市住宅学会賞・業績賞(都市住宅学会長賞) 長江家住宅の継承プロジェクト
  • 2019/08 - 公益財団法人日本デザイン振興会 グッドデザイン賞2019 京町家の復原(京都市指定有形文化財 長江家住宅)
Association Membership(s) (6):
歴史地理学会 ,  The Folklore Society of Kyoto ,  THE JAPAN SOCIETY FOR FOLK ARCHITECTURE ,  立命館地理学会 ,  The Human Geographical Society of Japan ,  The Association of Japanese Geographers
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page