Rchr
J-GLOBAL ID:201901010610947671   Update date: Feb. 28, 2024

Nakano Mika

ナカノ ミカ | Nakano Mika
Affiliation and department:
Job title: Professor
Research field  (1): Educational psychology
Research keywords  (5): コミュニケーション ,  スキルサイエンス ,  思考 ,  認識論 ,  議論
Research theme for competitive and other funds  (7):
  • 2022 - 2025 遠隔ディスカッション能力の熟達化過程に基づいた適応的グラウンド・ルールの開発
  • 2020 - 2023 Unified Experimental Protocol-Based Educational Data Acquisition
  • 2017 - 2019 新聞記事のSNSにおけるコミュニケーションに関する研究
  • 2013 - 2017 議論学習ポートフォリオを用いた学士課程型議論教育評価システムの構築
  • 2010 - 2013 Development of the argumentation integrated model and the system for evaluation for community of practice.
Show all
Papers (21):
  • The method for communication education in online classes : An analysis of students' reflections in "Basic Presentation" and "Basic Rhetoric". 2021. 7. 31. 40-40
  • 中野美香. 大学生の知的好奇心をどのように育むか: 「知と教養」の設計と効果. 工学教育(J.of JSEE). 2020. 68-4. 84. 89
  • 中野美香, 下園大貴. 大学生の情報収集行動に影響する要因の探索: 新聞コミュニケーション・コンクール受賞者との比較を通して. 日本NIE学会誌. 2019. 13. 41-50
  • 中野美香. 「書く力」と「話す力」の基盤としての議論教育プログラムの設計と効果. 九州大学基幹教育紀要. 2019. 5. 3-13
  • 中野美香. 電子版新聞の閲覧行動とコミュニケーション:河北新報の記事のシェアに着目して. 日本NIE学会誌. 2018. 13. 41-50
more...
MISC (126):
  • 中野美香. 議論における課題構造と関係性による主観的経験の違い. 日本教育心理学会第63回総会発表論文集. 2021. 63. 252-252
  • 中野美香. Teamsを用いたグループワークの教育的価値: コミュニケーションの心理学における導入事例. 福岡工業大学FD Annual Report. 2021
  • 酒造 正樹, 湯浅 将英, 中野 美香, 勝澤 樹也, 川口 泰平, 小杉 和暉, 宍戸 亮太, 林 和馬, 高木 章裕, 酒井 元気. グループコミュニケーションの能力向上に向けた長期的な学生間の相互評価の検討. マルチメディア,分散協調とモバイルシンポジウム2021論文集. 2021. 2021. 1. 949-952
  • NAKANO Mika. (OS invited talk) The influence of task structure and relationship on the subjective effects of argumentative discourse. Proceedings of the Annual Conference of JSAI. 2021. 2021. 3E1OS5a02-3E1OS5a02
  • NAKANO Mika. How to Develop Intellectual Curiosity in Higher Education ::The Curriculum Development and Its Effect of “Knowledge and Liberal Arts”. Journal of JSEE. 2020. 68. 4. 4_86-4_91
more...
Books (15):
  • 大学生からのグループ・ディスカッション入門
    ナカニシヤ出版 2017
  • ディスカッション:学問する主体として社会を担う
    田島充士・富田英司(編著)『大学教育:越境の説明を育む心理学』ナカニシヤ出版 2014
  • 認知的徒弟制環境の中でのティーチング・アシスタントの学習スパイラル
    小田隆治(編著)『学生主体型授業の冒険2:予測困難な時代に挑む大学教育』ナカニシヤ出版 2012
  • 大学生からのプレゼンテーション入門
    ナカニシヤ出版 2012
  • 大学院生の議論スキルの現状と課題
    森本郁代(編)『自律型対話プログラムの開発と実践』ナカニシヤ出版 2012
more...
Lectures and oral presentations  (1):
  • Four Layered Question Approach to Discuss Social Problems in Japan for STEAM Literacy: a Case of “the Declining Birthrate and Aging Society”
    (The First Ocean Park International STEAM Education Conference 2019 2019)
Professional career (1):
  • 博士(比較社会文化) (九州大学)
Awards (16):
  • 2019/04 - Travel Sponsorship for The First Ocean Park International STEAM Education Conference 2019
  • 2015/09 - 電気学会 優秀論文発表賞 「学生のプレゼンテーション学習における目標達成プロセス:個人差を考慮した評価方法の検討」(FIE-14-006)共著
  • 2014/03 - 平成25年度福岡工業大学工学部Best Teacher賞受賞
  • 2013/04 - 平成24年度福岡工業大学工学部Best Teacher賞受賞
  • 2012/04 - 平成23年度福岡工業大学工学部Best Teacher賞受賞
Show all
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page