Pat
J-GLOBAL ID:200903001841887311
バッテリーモジュールの支持装置
Inventor:
Applicant, Patent owner:
,
,
Agent (1):
特許業務法人共生国際特許事務所
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2007024183
Publication number (International publication number):2008140752
Application date: Feb. 02, 2007
Publication date: Jun. 19, 2008
Summary:
【課題】低コストと低い消費電力で各モジュール間の温度差を所定の範囲内に維持することができ、モジュールの長寿命化が可能なバッテリーモジュールの支持装置を提供する。【解決手段】バッテリーモジュール10の支持装置において、モジュール支持部11と、モジュール支持部にバッテリーモジュールが保持されるように一定または不規則の間隔で形成された保持溝12と、を含んで構成され、モジュール支持部はバッテリーモジュールの両端部または1端部、中間部及び他端部を支持し、バッテリーモジュールが1段のモジュール支持部に装着されるモジュール数を超過する場合に多数段でモジュール支持部を積層させた後に電気的な接続及び機械的な結合をして、冷却風の上流側から下流側に向けて冷却風とモジュールとの接触面積が大きくなるようにモジュール支持部の面積が小さくなるように形成される。【選択図】図1
Claim (excerpt):
バッテリーモジュールの支持装置において、
多数のバッテリーモジュールを支持するモジュール支持部と、
前記モジュール支持部に前記バッテリーモジュールが保持されるように一定または不規則の間隔で形成された保持溝と、
を含んで構成され、
前記モジュール支持部はバッテリーモジュールの両端部または1端部、中間部及び他端部を支持し、前記バッテリーモジュールが1段のモジュール支持部に装着されるモジュール数を超過する場合に多数段でモジュール支持部を積層させた後に電気的な接続及び機械的な結合をして、冷却風の上流側から下流側に向けて冷却風とモジュールとの接触面積が大きくなるように前記モジュール支持部の面積が小さくなるように形成されることを特徴とするバッテリーモジュールの支持装置。
IPC (2):
FI (2):
F-Term (7):
5H031AA09
, 5H031KK08
, 5H040AA28
, 5H040AS07
, 5H040AT06
, 5H040AY04
, 5H040CC11
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (4)
-
バッテリー式電源装置および電池モジュール
Gazette classification:公開公報
Application number:特願2003-199271
Applicant:本田技研工業株式会社
-
バッテリボックスの冷却構造
Gazette classification:公開公報
Application number:特願2005-141701
Applicant:本田技研工業株式会社
-
電池パック
Gazette classification:公開公報
Application number:特願2002-161837
Applicant:日立工機株式会社
-
組電池
Gazette classification:公開公報
Application number:特願2005-252748
Applicant:三洋電機株式会社
Show all
Cited by examiner (3)
-
バッテリボックスの冷却構造
Gazette classification:公開公報
Application number:特願2005-141701
Applicant:本田技研工業株式会社
-
電池パック
Gazette classification:公開公報
Application number:特願2002-161837
Applicant:日立工機株式会社
-
組電池
Gazette classification:公開公報
Application number:特願2005-252748
Applicant:三洋電機株式会社
Return to Previous Page