Pat
J-GLOBAL ID:200903013846110550

機能素子の製造方法および機能素子

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 石井 陽一
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2000252841
Publication number (International publication number):2002074654
Application date: Aug. 23, 2000
Publication date: Mar. 15, 2002
Summary:
【要約】【課題】 互いに孤立した微小な磁性体が記録ビットを構成するパターンド媒体において、極めて微小でかつ形状の揃った孤立磁性体を設けることにより、高記録密度を実現すると共に、孤立磁性体の特性ばらつきを軽減する。また、上記孤立磁性体と同様に極めて微小でかつ形状の揃った機能体を備える機能素子を提供する。【解決手段】 単結晶からなる基板上に、機能性材料から構成される孤立機能体を少なくとも1つ有する機能素子を製造する方法であって、線状機能体を形成する工程と、この線状機能体の一部を除去することにより、この線状機能体の長軸方向を短縮して前記孤立機能体を形成する工程とを有する機能素子の製造方法。
Claim (excerpt):
基板上に、機能性材料から構成される孤立機能体を少なくとも1つ有する機能素子を製造する方法であって、線状機能体を形成する工程と、この線状機能体の一部を除去することにより、この線状機能体の長軸方向を短縮して前記孤立機能体を形成する工程とを有する機能素子の製造方法。
IPC (9):
G11B 5/855 ,  G11B 5/31 ,  G11B 5/39 ,  G11B 5/65 ,  H01F 10/26 ,  H01F 41/34 ,  H01L 43/08 ,  H01L 43/12 ,  H01F 10/20
FI (9):
G11B 5/855 ,  G11B 5/31 C ,  G11B 5/39 ,  G11B 5/65 ,  H01F 10/26 ,  H01F 41/34 ,  H01L 43/08 Z ,  H01L 43/12 ,  H01F 10/20
F-Term (31):
5D006BB01 ,  5D006BB07 ,  5D006CB04 ,  5D006CB07 ,  5D006DA04 ,  5D006EA02 ,  5D033BA07 ,  5D033BA51 ,  5D033DA01 ,  5D033DA05 ,  5D033DA07 ,  5D033DA31 ,  5D034BA02 ,  5D034BA16 ,  5D034CA06 ,  5D034DA07 ,  5D112AA02 ,  5D112AA05 ,  5D112AA16 ,  5D112BA02 ,  5D112BA04 ,  5D112BA09 ,  5D112BB01 ,  5D112FA09 ,  5E049AB03 ,  5E049AB09 ,  5E049BA06 ,  5E049BA12 ,  5E049DB04 ,  5E049DB10 ,  5E049HC01
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (13)
Show all
Article cited by the Patent:
Return to Previous Page